「建設業界における働き方改革」を推進しています
本文
印刷ページ表示
更新日:2025年11月4日更新
建設業界では、将来の担い手確保・育成が大きな課題となっており、その対応として就業者の処遇改善、休日の確保等の働き方改革の推進が求められています。
市では他産業と遜色ない建設業の働き方を実現するため、次の取組を推進しています。
小千谷市の取組
週休2日適用工事の推進
週休2日のさらなる推進を図るため、令和7年12月から次のとおり実施内容を拡充します。
- 入札公告・入札指名通知を行う全ての土木工事を対象とします。
- 「完全週休2日(土日)」を導入します。
- 「発注者指定型」を基本とした発注方式を採用します。
多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業認定制度の推進
「新潟県多様で柔軟な働き方・女性活躍実践企業認定制度」の認定企業に対し、次のような支援を行っています。
- 市建設工事入札参加資格審査での加点(建設業)(詳しくはこちらをご覧ください)
- 市男女共同参画推進企業認定奨励金の交付(全業種)(詳しくはこちらをご覧ください)
週休2日適正工期発注宣言について
小千谷市は、建設業の「働き方改革」と建設現場の「週休2日の確保」の実現に向け、適正に工期設定し発注していることを宣言します。

「週休2日適正工期発注宣言」の詳細については、こちらをご覧ください。(外部リンク)
実施要領等
令和7年12月1日以降適用
この要領等は、令和7年12月1日以降に入札公告又は入札指名通知を行う土木工事から適用します。
- 「週休2日適用工事」(令和7年12月)実施要領 [PDFファイル/122KB]
- 特記仕様書(令和7年12月) [PDFファイル/43KB]
- 週休2日適用工事の工程表(参考) [Excelファイル/20KB]
- 実施要領 (令和7年12月)の解説(参考) [PDFファイル/478KB]
令和7年10月20日以降適用
この要領等は、令和7年10月20日以降に入札公告又は入札指名通知を行う土木工事から適用します。
- 「週休2日適用工事」(令和7年10月)実施要領 [PDFファイル/85KB]
- 特記仕様書(令和7年10月) [PDFファイル/38KB]
- 達成状況の詳細 [PDFファイル/163KB]
- 週休2日適用工事の工程表(参考) [Excelファイル/80KB]

