ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金 > 市税に関する証明・閲覧 > 市・県民税 所得課税証明書

本文

市・県民税 所得課税証明書

印刷ページ表示 更新日:2022年8月25日更新

注意事項

  • 証明する年度の1月1日(令和4年度であれば令和4年1月1日)に住民登録をしていた市町村での交付が可能です。
  • 「令和4年度」の証明書には、「令和3年1月から令和3年12月」までの所得が記載されます。
  •  延長期間中に確定申告をされた方や期限後に市・県民税申告をされた方は、申告内容の反映が遅れる場合があります。
  • この証明書には、市・県民税の納めた額は記載されません。市・県民税の納めた額が記載された証明書が必要な方は、「納税証明書」の交付を申請してください。 

主な用途

  • 金融機関からの融資
  • 授業料免除、奨学金
  • 扶養認定
  • 医療費助成
  • 児童手当 など

 この他にも、市・県民税所得課税証明書が必要となることがあります。提出先の資料などでご確認ください。 

記載される内容

  • 収入額(給与収入・年金収入の場合)
  • 所得金額(内訳と総額)
  • 所得控除額(内訳と総額)
  • 扶養人数
  • 年税額(市民税・県民税の内訳と合計額) 

交付手数料

  • 1通 300円(1通=お一人分ですので、世帯員分など複数人分が必要な場合はその分をご用意ください)

申請窓口

  • 小千谷市役所税務課
  • 片貝支所(片貝総合センター1階)

 受付時間は、いずれも月曜日から金曜日(祝日・休日、年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時15分までです。

証明に必要なもの

本人または同一世帯員(世帯分離は除く)の場合

  • 所得課税証明書交付申請書 
  • 窓口においでの方の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
  • 手数料

代理人の場合

  • 所得課税証明書交付申請書 
  • 窓口においでの方の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
  • 手数料
  • 委任状 (本人が自署したもの)

郵送の場合

次のものを小千谷市役所税務課へ郵送してください。

  • 所得課税証明書交付申請書(申請書の内容を記載した便箋、メモ用紙などでも構いません。)
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)の写し
  • 手数料分の「定額小為替」(郵便局の窓口で販売しています)
  • 切手を貼った返信用封筒(返信先の宛名をご記入ください)

証明に関する様式

各種証明に関する様式はこちらから

 ※申請書の様式は申請窓口にもあります。

コンビニエンスストアでの交付

最新年度分の所得課税証明書のみ、コンビニエンスストアなどで取得ができます。
ただし、このサービスを利用するためには、マイナンバーカード(個人番号カード)が必要です。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

コンビニ交付についてはこちらから

マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請についてはこちらから

 関連情報

市・県民税所得課税証明書の交付開始日についてはこちらから

ページの先頭へ