<<前のページ | 次のページ>>
2015年10月6日(火)
南小学校の校内研究授業を参観

3時間目の南小1年生算数を中学の職員が参観させていただきました。
9+4が13になることを、ノートに書いて、友だちに説明するといった内容です。
授業が始まると私語がピタリと止み、視線はきちっと先生に向かいました。担任の角張先生の問いかけに積極的に答えていました。
わたしたち中学の職員も、授業の進め方や板書、児童の発表ぶりから多くのことを学びました。
ぜひ、今後の中学校での授業に活かしていきたいです。

2015年10月5日(月)
1年 高齢者疑似体験・車いす体験学習

今日の午後は小千谷市社会福祉協議会から2人の地域福祉係の方々をお招きしました。
総合の時間を使って「高齢者疑似体験」や「車いす体験」を行いました。不自由な体の動きやその気持ちを理解することがねらいです。
今の中学生が大人になる頃には「超高齢化社会」になっています。そのような状況で、高齢者や介助について関心を持つことはとても大切なことです。
南中生のみなさんには、いろいろな立場の人を思いやることができる人になってほしいです。
明日は中間テストです。頑張りましょう!!

2015年10月2日(金)
1年 高齢者学級

今日の午後は1年生対象の高齢者学級を行いました。2回目の今回は28人の真人里地高齢者学級の皆さんと3人の地域おこし協力隊の皆さんに来校していただきました。また中川公民館長様、加藤地域復興支援員様、小見山様もおいでいただきました。
そしてミニ講演会をしていただき、小グループに分かれて感想や意見交換をしました。
地元地域を愛する気持ちをいっぱいもってもらいたいという講師の皆様の気持ちが伝わってくる温かい時間でした!!

2015年10月1日(木)
4市2郡新人陸上大会

新人大会、しんがりは陸上大会です。
晴天の下、十日町陸上競技場で4市2郡の学校がしのぎを削りました。
わが南中は浅見貴也くんが走り高跳びで3位【写真左】関哲也くんが走り幅跳びで同じく3位【写真中央】
そして羽鳥さくらさんが1500m走で4位、800m走で7位に輝きました!!【写真右】
明日から中間テスト前、部活動停止期間に入ります。今度は勉強に気持ちを切り替えて頑張っていきましょう!!

2015年9月28日(月)
千田に悔しいサヨナラ負け!!!

新人戦野球部は、千田中と対戦しました。
すでにオンヨネカップで県大会進出を決めている千田中。今最も勢いに乗っている千田中に南中ナインは果敢に向かっていきました。
初ヒットは南中【写真左は南中四番主将の田中大夢くん】
先制は千田中。しかし中盤1年生藤田くん・渡邊くんの連打で同点に追いつき【写真右】ファインプレーも随所で飛び出し、延長へ。
8回裏2死2塁からセンターオーバーの長打を浴びて万事休す。スコアは1−2.
非常に悔しい悔しい敗戦でした。日増しに実力を伸ばしていますが、本当にあともう一息のところで涙を飲む試合が続きました。
今は試練の時!!がんばれ南中ナイン!!!

2015年9月25日(金)
女子バレー部新人戦初勝利!!!

今日は新人戦。
しかし残念ながら雨。野球は月曜日に延期となりました。(野球部は学校で学習、練習、体育館用具室の大掃除とがんばりました)
女子バレー部は小千谷中学校で激戦!!なんと一日で4試合を戦い抜きました。そのなかで東小千谷戦でセットカウント2−0の初勝利を収めることが出来ました!!!新チーム結成以来、一生懸命に努力を重ねてきた成果がでましたね。
柔道は小出武道館で関恵太くんが奮闘、大和中に惜敗しましたが第3位!!今後にさらなる期待がかかります。【写真右】
そして来週は野球部。宿敵千田中と戦います。全力でがんばれ、南中ナイン!!!