【公共施設予約システム】
小千谷市公共施設予約システムは、パソコンやスマートフォン、携帯電話からインターネットを利用して予約の申し込み、空き状況の確認ができるシステムです。
https://yoyaku.city.ojiya.niigata.jp/
・「予約申込み」を行うには、施設予約システムへの利用者登録が必要です。
・「空き状況の確認」は、利用者登録は不要です。
・公共施設の中には、「空き状況の確認」のみができるものがあります。※予約申込みはできません。
【ご利用時間】
午前8時30分から午後10時まで。ただし市民用端末機の利用時間は、設置施設の開館時間などにより異なります。また、年末年始の休館日(12月29日〜1月3日)はシステムを休止します。
【利用できる機器】
・ 市民用端末機(インターネットに接続したもの)
・ 家庭などのパソコン(インターネットに接続したもの)
・ スマートフォン、携帯電話のiモード(一部の機種につきましては、ご利用いただけないことがあります。)
<市民用端末の設置場所>
・総合体育館
■利用時間/午前8時30分〜午後9時30分
■休館日/毎月第2月曜日、年末年始
・市立図書館
■利用時間/午前10時〜午後6時
■休館日/年末年始
【公共施設予約システムの対象となる施設と設備】
■総合体育館/メインアリーナ、サブアリーナ、軽運動場、武道場、弓道場、大会議室、会議室
■東小千谷体育センター/体育館
■白山運動公園/野球場、多目的広場、庭球場、管理事務所会議室、クラブハウス、グリーンヒル白山
■信濃川河川公園/野球場、多目的広場
■千谷運動公園/野球場、庭球場、多目的広場
■片貝スポーツ広場/野球場
■南部スポーツ広場/野球場
■市民会館/大ホール、大会議室、中会議室、小会議室、和室
■勤労青少年ホーム/和室、講習室、料理講習室、軽運動場兼ホール
■サンラックおぢや/研修室、創作活動室、会議室、相談室、集会室、調理実習室、大ホール
■市民学習センター「楽集館」/ホール、学習室、陶芸作業室
【ご利用内容】
事前に利用者登録をおこなうことで、システムを通じて以下の利用手続きをおこなうことができます。
●公共施設予約システム
・ 予約の申し込み/市の公共施設の予約申し込みができます。
・ 予約の取消し/予約を取消すことができます。
・ 使用料の支払い/施設をご利用の場合は、、「サンラックおぢや」、市民学習センター「楽集館」を除き、ご指定の口座から施設利用後(原則として利用翌月の24日)に口座振替します。
・ 施設の空き状況の照会/予約可能な施設・時間帯を案内します。なお、予約申込、予約取消、使用料支払いを利用するには、利用者登録が必要です。
【利用者登録のご案内】
・ 利用者登録には、個人登録・団体登録があります。
・ 18才以上(高校生は除く)で市内に住所があるかたが利用者登録できます。団体登録の場合、代表者が年齢・住所要件を満たしていること。
・ 申請はご本人に限ります。
・ 登録は無料です。
・ 利用登録者の施設のご利用は口座振替になります。
・ 利用者登録の際に、詳細な利用手続きやシステムの利用方法を掲載したガイドブックをお渡しします。
・ 利用者登録の際、印鑑、身分を証するもの(運転免許証、パスポート、健康保険証など官公署が発行する証明書)、市税等口座振替依頼書(金融機関の証明済みのもの)をご持参ください。市税等口座振替依頼書は市内にある口座振替ができる金融機関(第四銀行、北越銀行、大光銀行、新潟県信用組合、JA越後おぢや、新潟県労働金庫、ゆうちょ銀行)に用意してあります。
【お問い合わせや利用者登録に関する窓口】
下記<連絡先>までお問い合わせください。