小千谷市ホームページ
小千谷市ホームページ

■総合体育館

球技、武道、筋力トレーニング、ランニングなど多彩な設備に恵まれた空間でトレーニングを行えます。
?トレーニングルーム登録講習会日程はこちらか(別のページへ移動します)

【施設の利用】

■利用方法/
・専用使用 使用する日の属する月の2か月前から電話などで予約ができます。申請書を提出し許可を受けてから使用してください。市のホームページからも空き状況の照会や利用申込ができます。

総合体育館使用許可(兼減免)申請書については、生涯学習スポーツ課へお問い合わせいただくか、パソコン版のホームページをご覧ください。

・個人使用 使用券または会員券を購入のうえ利用してください。
■休館日/毎月第2月曜日(国民の祝日にあたるときはその翌日)、12月29日〜1月3日
■開館時間/午前9時〜午後9時30分
■申請・使用料のお支払い方法など(専用使用)/
・使用申請は事前申請になっています。
・使用料は前納です。(施設予約システム利用の場合は除く)
・予約のキャンセルは、使用日の6日前から3日前までは使用料の30%、2日前から使用日当日は全額徴収します。
■施設の使用について/
・営利・営業を目的としないが入場料を徴収して使用する場合は、規定の使用料の2倍の額をいただきます。また、有償の会員券を発行して使用する場合も同様とします。
・営利または営業の目的で使用する場合は、規定の使用料の3倍の額とします。
・使用時間には、準備と原状回復に要する時間を含むものとします。
・使用料の算定あたり、1時間に満たない場合は、1時間として計算します。
・アマチュアスポーツ、レクリエーションの催物などの使用以外は使用料が異なりますので、詳細や不明な点はお尋ねください。
■所在地/新潟県小千谷市大字桜町4915

【メインアリーナ】
■施設概要/1,922平方メートル(バレーボール、バスケットボール、テニスコートは3面、バドミントンコートは10面ほか)、放送室、役員控室、選手控室ほか
観客席 約2,000人収容
■使用料(1時間あたり)/3分の1面 840円、3分の2面 1,680円、全面 2,520円
※その他冷暖房など付属設備を使用の場合は別途料金がかかります。
※2階外周ランニング走路(200メートル)は無料です。
■平成29年7月に新しくなった移動式バスケットゴールは、スポーツ振興くじ助成金を受けて整備されたものです。
■令和元年8月に新しくなった移動式バスケットゴールは、スポーツ振興くじ助成金を受けて整備されたものです。

【サブアリーナ】
■施設概要/840平方メートル(バレーボール、バスケットボール、テニスコートは1面、バドミントンコートは4面ほか)
■個人使用/卓球台5台、バドミントンコート2面常設。用具の貸し出しあり。
■使用料(1人1回)/大人・高校生 100円 小・中学生 50円 ※冷暖房など付属設備はご使用いただけません。
■専用使用/使用料(1時間あたり)840円 ※冷暖房など付属設備を使用の場合は別途料金がかかります。

【軽運動場】
■施設概要/163平方メートル
エアロビックトレーニングやストレッチングなど、多目的な運動に使用できるスペース。
鏡、ストレッチマット、放送設備あり。
■使用料(1時間あたり)/520円
※冷暖房など付属設備を使用の場合は別途料金がかかります。

【第一武道場】
■施設概要/344平方メートル(柔道畳)
■使用料(1時間あたり)/620円
※冷暖房など付属設備を使用の場合は別途料金がかかります。

【第二武道場】
■施設概要/344平方メートル(木製床)
■使用料(1時間あたり)/620円
※冷暖房など付属設備を使用の場合は別途料金がかかります。

【弓道場】
■施設概要/452平方メートル(近的28メートル 6人立 矢道人工芝張)
遮音性にも配慮した、集中できる空間。
■使用料(1時間あたり)/620円

【大会議室】
■施設概要/利用可能人数 50人程度
■使用料(1時間あたり)/1,040円

【第1会議室・第2会議室】
<第1会議室> 
■施設概要/利用可能人数15人程度
■使用料(1時間あたり)/520円
<第2会議室>
■施設概要/和室12畳 
■施設概要/利用可能人数10人程度
■使用料(1時間あたり)/520円

【トレーニングルーム】
■施設概要など/280平方メートル(心肺持久力マシン、筋力マシン、フリーウエイト設置)
トレーナーなどの専門的な指導者が、一人ひとりに適切な無理のない運動メニューを提示し、アドバイスを行います。
■使用料(1人1回)/大人・高校生 200円 中学生100円
その他、お得な3か月、6か月、12か月会員券があります。
■利用方法/初回に登録講習会を受講する必要があります。登録講習会日程をご確認ください。なお小学生以下の使用はできません。

【幼児プレイルーム】
未就学児のお子さんが楽しく遊べるスペースです。
■施設概要/大型コンビマット、すべり台、ウルトラトレーナーなど設置。
■使用料/無料
■利用上の注意/保護者など責任者が同伴してください。小学生以上の使用はできません。

【キッズコーナー】
小学校4年生以下のお子さんが楽しく遊べるスペースです。
■施設概要/すべり台、跳び箱など設置。

<関連リンク>
?施設予約・生涯学習のページはこちらから(別のページへ移動します)



[0]小千谷市ホームページトップへ
(C)小千谷市役所
〒947-8501 新潟県小千谷市城内2-7-5
電話:0258-83-3511(代表)
メールでのお問い合わせ