本文
人権相談
印刷ページ表示
更新日:2025年10月1日更新
近隣の嫌がらせ、名誉・信用の侵害、いじめ、親族間のもめごとなど、困りごとや心配ごとの相談をお受けします。相談は無料で秘密は固く守られます。
小千谷市内には法務大臣の委嘱を受けた人権擁護委員のみなさんが4人おり、人権問題の相談に応じています。
令和7年度 小千谷市特設人権相談所
名称 | 開催日時 | 会場 | 相談員 | 備考 |
---|---|---|---|---|
特設人権・行政相談所 |
6月15日(日曜日) |
小千谷市役所 |
人権擁護委員 |
予約不要 |
特設人権・行政相談所 |
11月20日(木曜日) |
小千谷市役所 |
人権擁護委員 |
予約不要 |
※上記以外の日程で相談をご希望の場合は、市民生活課市民係(電話番号:0258-83-3509)まで事前にお問い合わせください。
法務局の人権相談
窓口相談
新潟地方法務局長岡支局では、人権相談所を設け相談に応じています。相談時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
- 住所:長岡市千歳(せんざい)1丁目3番91号 長岡地方合同庁舎(別館)
- 電話番号:0258-33-6901
電話相談
[みんなの人権110番]電話:0570-003-110
全国共通の人権相談ダイヤルです。人権について困ったことがあれば、ひとりで悩まずにご相談ください。
- 受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分
- 自動音声ガイダンスに従い、相談を希望する人権問題の内容に応じ、番号を押してください。
▶女性:1番 ▶高齢者:2番 ▶障害者:3番 ▶その他の人権問題:4番
[こどもの人権110番]電話:0120-007-110
こどもの人権問題に関する専用相談ダイヤルです。通話は無料です。いじめや虐待などで悩んでいたら、お気軽にご相談ください。
- 受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分
インターネット人権相談
インターネット上で、24時間、相談を受け付けています。下記リンク先の相談フォームから、お名前、住所、年齢、相談内容等を入力、送信ください。後日、最寄りの法務局から、メールや電話などによりご回答します。