ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちの話題RUPO&NEWS > 令和7年度 > 令和7年7月 > 千葉商科大学の学生が小千谷市2泊3日魅力発見プログラムに参加しました(7月24日~26日)

本文

千葉商科大学の学生が小千谷市2泊3日魅力発見プログラムに参加しました(7月24日~26日)

印刷ページ表示 更新日:2025年7月29日更新

U・Iターン促進など就労連携に関する協定を締結する千葉商科大学の学生15人が小千谷市を訪れ、小千谷の魅力を紹介する動画制作を課題とした「小千谷魅力発見プログラム」に参加しました。
学生たちは5つのグループに分かれ、小千谷の「企業」「観光」「飲食」をテーマに、市や企業目線でのU・Iターンを促進するPR動画を制作しました。2泊3日のプログラムを通して、デジタルコンテンツの活用や地域課題の解決、地方の魅力発信について学びました。
制作した動画は、各企業の就業PRやU・Iターン促進に活用していきます。

小千谷市就職支援サイト「ぽっぷわーく」はこちら(外部サイト)

工場を訪問し製品の説明を聞く学生の画像
​PR動画の素材を集めるため市内企業や観光地を訪問し、小千谷の特色や魅力を数多く発見していました
最終日の発表の様子
学生ならではの視点で、小千谷の魅力をPRするショート動画の制作と発表を行いました
企業についてプレゼンする学生の画像
学生からは「どうすれば見やすいかを考えることで、相手の立場に立った思考力を高めることができた」という声もありました
最終日におみやげを買って集合写真を撮る参加者の画像
参加した学生は小千谷の魅力に触れ、感じたことを自らの言葉で発信することで、地域課題の解決や魅力発信などについて学びました
ページの先頭へ