現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
まちの話題RUPO&NEWS
>
令和7年度
>
令和7年5月 >
佐渡市からの「金塊つかみ体験セット」贈呈式と「夢・未来トーク」を開催しました(5月9日)
本文
佐渡市からの「金塊つかみ体験セット」贈呈式と「夢・未来トーク」を開催しました(5月9日)
印刷ページ表示
更新日:2025年5月9日更新
小千谷市は、昨年7月に佐渡島の金山が世界文化遺産に登録された佐渡市と産業・観光面での連携を進めています。
この度、佐渡市から「金塊つかみ体験セット」の贈呈式と、渡辺竜五佐渡市長と宮崎市長による「夢・未来トーク」を行いました。
贈呈式では「金塊つかみ体験セット」がお披露目され、両市長による金塊つかみの実演が行われました。
「夢・未来トーク」では、佐渡と小千谷の成り立ちや歴史、共通点などを掘り下げ、錦鯉や佐渡島の金山など、2市を代表する観光コンテンツを掛け合わせた観光メニューの構想や、新潟県全体の観光資源の豊かさについて意見が交わされました。
また、小千谷の特色を生かした国内外の観光者に向けの観光メニュー検討の一例として、両市長が熱気球のバナー操作を体験し、今後の熱気球の活用について構想を語り合いました。
「夢・未来トーク」の内容は、5月16日(金曜日)午後0時30分からFM新潟「小千谷をもっと好きになる、金曜はおぢゃトーーーク」で一部紹介予定です。
![]() 佐渡市から贈呈いただいた「金塊つかみ体験セット」がお披露目されました |
ケースに入った重さ7.5キロの金塊レプリカは簡単には掴めない様子でした |
渡辺市長は「両市の持つ観光的価値を多くの方に知ってもらいたい」と語りました |
宮崎市長は「両市がさらに輝くまちづくりを進めていきたい」と語りました |
![]() 金塊つかみ体験セットは今後、市のイベントなどで展示する予定です |
昨年、小千谷市が佐渡市に贈呈した金銀の錦鯉が会場に展示されました |
![]() ホントカ。屋上広場で熱気球の試乗体験としてバナー操作を体験しました |
![]() 夢・未来トークに続き、渡辺市長をゲストに迎えてラジオ収録を行いました |