本文
「おぢやしごと未来塾」を開催しました(12月8日)
                    印刷ページ表示
					更新日:2023年12月11日更新
				
			今年で9回目を迎える「おぢやしごと未来塾」が総合体育館で開催され、市内の中学1・2年生と総合支援学校中学部、市内の高校生約850人が参加しました。
令和4年度にはこの事業が評価され、小千谷市教育委員会がキャリア教育優良教育委員会として文部科学大臣表彰を受賞し、県内外から注目を集めています。
メインアリーナでは44の市内企業などが出展し、生徒へ業務の説明やPRを行いました。実際に業務を体験できる企業ブースもあり、生徒のみなさんは積極的に参加していました。
また、サブアリーナでは、市内の高校生が市内中学2年生に高校紹介や進路実現に向けた取組についてプレゼンを行いました。
高所作業用のハーネスの重さを体験しています  | 
企業と団体合わせて44社が出展しました  | 
生徒は真剣に説明を聞いていました  | 
揚げる前の柿の種に興味津々です  | 
自動車部品の電線に保護テープを巻く体験をしました この技術は、巻く速さを競う世界大会があるそうです  | 
今年から、市内の高校生もブース見学を行いました  | 
高校生から中学2年生に向けて高校紹介のプレゼンが行われました  | 
高校生が中学生からの質問に答えてくれました  | 

                    
                    
                    
                    
                    