本文
錦鯉の里で大使館関係者による錦鯉の放流式を行いました(11月4日)
                    印刷ページ表示
					更新日:2023年11月7日更新
				
			11月4日に行われた「錦鯉発祥の地見学ツアー」で、8か国の大使館関係者のみなさんが錦鯉の里を訪れ、小千谷市から各国へ寄贈した錦鯉を放流していただきました。
大使館関係者のみなさんは、放流した錦鯉に手を振ったり触れたりしながら、庭園を優雅に泳ぐ錦鯉を見て楽しんでいる様子でした。
また、同日に総合体育館で行われた錦鯉品評会を見学し、錦鯉への興味関心を深めていただきました。
![]() 錦鯉の里を訪れた大使館関係者のみなさん  | 
来訪記念に作成した各国のネームプレートは錦鯉の里に飾られます  | 
平和の象徴である錦鯉のモニュメントに手を添えていました  | 
オーナーとなった錦鯉の品種は各国から選んでいただきました  | 
駐日カンボジア大使館(昭和三色)  | 
駐日スリランカ大使館(五色)  | 
駐日キルギス大使館(五色)  | 
駐日フランス大使館(昭和三色)  | 
駐日スイス大使館(五色)  | 
駐日フィリピン大使館(緋写り)  | 
駐日南アフリカ共和国大使館(山吹黄金)  | 
駐日スウェーデン大使館(秋翠)  | 
放流した自国の錦鯉を見つけて手を振っていました  | 
餌やり体験で錦鯉とふれあっていただきました  | 
品評会ではさまざま品種の錦鯉を観賞していただきました  | 
大使館関係者のみなさんは錦鯉に興味津々の様子でした  | 

                    
                    
                    
                    
                    
