本文
モルックアルファカップin小千谷を開催しました(9月27日)
印刷ページ表示
更新日:2025年9月30日更新
新潟県地域おこし協力隊の長島遼平さんと新潟モルッククラブ、JR東日本信濃川発電所の協力のもと、9月27日におぢゃ~るでモルック大会・体験会、そしてバーベキュー交流会を開催しました。
モルックはフィンランド発祥のスポーツで、交互に木の棒(モルック)を投げて数字が書かれた木のピン(スキットル)を倒し、先に50点ぴったりにしたチームが勝ちとなる競技です。簡単なルールで誰でも気軽に楽しめるアウトドアスポーツとして、近年人気が高まっています。
当日は新潟地域をはじめ、埼玉や岐阜など県内外から13チーム29人が出場し、秋晴れの爽やかな気候のなか、参加者のみなさんはのびのびと競技を楽しんでいました。
大会後はバーベキュー交流会が行われ、対戦したチーム同士が和やかに談笑するなど、交流を深める様子が見られました。
バーベキューでは、地元の農家さんが丹精込めて作った希少な枝豆や紫水ナス、そして長年地域に愛されるお肉屋さんから仕入れたお肉など、小千谷産の食材にこだわって提供し、参加者のみなさんは小千谷の「食」の魅力を堪能していました。
今回のイベントを企画した長島さんは、「新潟が誇るアウトドアフィールドで、もっと気軽に人と人がつながるきっかけを作りたいという思いはもちろんのこと、今回は特に遠方からお越しいただいた方々に、この小千谷という土地の恵まれた魅力を肌で感じ、新潟のファンになってほしいという強い思いがありました」と話されました。
広々としたおぢゃ~る自由広場には青空が広がり、まさにモルック日和! |
参加者同士で声をかけ合いながら楽しむ様子が見られました |
決勝戦は3チームで行われ、活気ある試合にギャラリーからは歓声があがっていました |
リーグ戦とトーナメント戦を勝ち抜いた上位入賞チームには、新潟産品やおぢゃ~るキャンプ場利用券などが贈呈されました |
くじ引きで当たったチームには、おぢゃ~る賞として錦鯉と花火が描かれたオリジナルのモルック棒を贈呈! |
一緒にモルックをした仲間とのバーベキューで更に交流が深まりました |