本文
心の健康講演会を開催しました(9月26日)
印刷ページ表示
更新日:2025年9月29日更新
今年度はNPO法人新潟ねっと・代表理事の村山賢さんを招いて、「ひきこもりからのステップ 居場所から社会につながる」と題して市民会館大ホールで心の健康講演会を開催し、75人が参加しました。
講演では、村山さんの自立支援活動の実践例をもとに、仕事や学校に行きたいのに行けないなど自分の希望と現実とのギャップに「生きづらさ」を感じる人が、誰からも責められることなく、外出ができることで自信につながる「居場所」の重要性についてお話いただきました。
後半は今年5月に開設した、ひきこもる人の居場所「IPPO(いっぽ)」を運営するNPO法人・想の理事長の望月博之さんによる活動報告と村山さんとの意見交換が行われました。
当事者のご家族やケアワーカーの方が多く参加している様子で、講演後に家族の近況報告や講師に相談する様子が見られ、ひきこもり支援は身近な社会課題であることを改めて実感する講演会となりました。
![]() 居場所の目的は「生きづらさに寄り添うこと」と語る村山さん |
会場のみなさんは自分事として聞き入っている様子でした |
![]() 定期相談会を気軽に利用してくださいと語る望月さん |
![]() NPO法人想とコスモス会によるパンと雑貨の販売がありました |