本文
小千谷市住宅エコリフォーム補助金
印刷ページ表示
更新日:2025年9月22日更新
| 令和7年度住宅エコリフォーム補助金(後期)の申請受付は終了しました。 |
市民の住環境の向上を図るとともに、地域経済の活性化を促進するため、市内施工業者によって住宅のリフォーム工事を実施される方の安全対策工事を行う方に対して費用の一部を補助します。
住宅エコリフォーム補助金のご案内 [PDFファイル/737KB]
手続きについて
交付申請
申請受付期間内に、次の書類を提出してください。
- 交付申請書(両面印刷) [PDFファイル/138KB]
【記載例】交付申請書 [PDFファイル/167KB] - 工事費見積書(施工業者が複数の場合は、申請する工事すべて)
- 工事着工前の写真(施工予定箇所すべて)
その他の添付書類
次の書類は、交付申請において市の保有する情報を利用することに同意する場合、添付を省略できます。(転入者は省略できません。)
- 住民票の写し
- 市税の未納のない証明書
- 住宅の所有者が確認できる書類
変更承認申請
工事金額に変更がある場合(減額のみ)は次の書類を提出してください。
- 変更承認申請書 [PDFファイル/83KB]
- 【記載例】変更承認申請書 [PDFファイル/111KB]
- 変更後の工事費見積書(施工業者が複数の場合は、申請する工事すべて)
実績報告
工事完了後に次の書類を提出してください。
実績報告書が提出された後に書類審査を行い、確定通知を送付します。
- 実績報告書(両面印刷) [PDFファイル/131KB]
【記載例】実績報告書 [PDFファイル/186KB] - 契約書(または請書)の写し
- 領収書の写し(支払いが確認できるものであれば、領収書でなくても可)
- 工事完了後の写真(工事の前後対比ができるもの)
- 振込口座の確認書類 (通帳表紙裏面の写し等、記入した口座情報と相違ないことが確認できるもの)
- アンケート用紙(提出は任意ですが、制度の参考とさせていただくため、ご協力をお願いします)
※施工業者が複数の場合は、それぞれの契約書(請書)と領収書が必要です。
提出期限
令和8年3月6日(金曜日)
※期限までに実績報告書が提出されない場合、交付決定を受けていても補助金を受け取ることはできません。
※必要に応じて市職員による現地確認を行いますのでご協力をお願いします。
補助金の支払い
実績報告提出後、指定口座に振り込みます。
振込日は確定通知に記載しますので、ご確認ください。
工事を中止したとき(申請の取下げ)
交付決定を受けた工事を中止した時や、提出期限までに完了しない場合は、取下申請が必要となります。

