ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 高齢者予防接種 > 令和7年度の新型コロナウイルスワクチン接種(定期接種)

本文

令和7年度の新型コロナウイルスワクチン接種(定期接種)

印刷ページ表示 更新日:2025年9月22日更新

対象者

市内に住民登録がある以下の方

・接種当日満65歳以上の方
・接種当日満60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する方およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方【身体障害者手帳1級相当】

接種期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

医療機関によって開始日が異なります。

接種回数

1回

接種費用

自己負担額:8,000円

※接種費用から自己負担額を差し引いた額を公費で負担します。

※生活保護世帯の方は接種当日医療機関窓口に「被保護者証明書」を提示すると無料になります。

接種方法

あらかじめ、接種を行う医療機関に予約をしてください。

実施医療機関                                       

 小千谷市・魚沼市・長岡市川口地区に所在する医療機関                           

※実施していない医療機関もあります。                                                       

※新潟県内の上記以外の医療機関で接種を希望する方は、事前に医療機関に公費で接種可能か確認をしてください。

ページの先頭へ