本文
2025ペアレントトレーニング講座
印刷ページ表示
更新日:2025年9月26日更新
お子さんの特性に合わせた関わり方や対応について学ぶ、保護者向けの講座です。毎年受講者から大変ご好評をいただいており、今年度も開催が決定しました。ぜひご参加ください。(お子さんの参加は不要です。)
2025ペアレントトレーニング講座のチラシはこちらから [PDFファイル/940KB]
対象
発達などに特性のある子どもを育てる保護者の方や、子育てに悩んでいる方
※発達障がい等の診断の有無は問いません
日時・内容
- 第1回:10月18日(土曜日)午後1時15分~2時45分:講義、グループワーク【子どもの見方、願う姿】
- 第2回:11月1日(土曜日)午後1時15分~2時45分:講義、グループワーク【うまくいくための計画づくり】
- 第3回:12月6日(土曜日)午後1時15分~2時45分:報告会【家庭での実践とやってみての振り返り】
※連続した講座となりますので、全日程への参加をお願いします。
※各回とも、午後1時から受付を開始します。
会場
小千谷市健康・こどもプラザ「あすえ~る」2階会議室
住所:小千谷市城内4丁目1番38号
「あすえ~る」の場所はこちら(小千谷市施設マップが開きます)
講師
新潟大学名誉教授 長澤正樹 先生
参加費
無料
定員
12人
申込方法
こちらの申し込みフォーム(別の窓が開きます。下記二次元コードからも開けます。)またはお電話にてお申込みください。
- 申込先:小千谷市福祉課障がい福祉係 TEL:0258-83-3517(電話受付時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで)
- 申込締切:10月9日(木曜日)
保育ルームについて
保育ルームにつきましては定員に達したため、受付を終了しました。ご希望に添えず申し訳ございませんが、ご了承ください。
なお、キャンセルが発生する場合もありますので、詳しくはお電話にてお問い合わせください。