ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小千谷市役所 > 文化スポーツ課 > 絵紙のまちの浮世絵展「凄絵~『豊国・国芳・国周』国尽三者三様~」

本文

絵紙のまちの浮世絵展「凄絵~『豊国・国芳・国周』国尽三者三様~」

印刷ページ表示 更新日:2025年9月25日更新

小千谷市には、小千谷縮の交易を通じて数千枚の絵紙(浮世絵)が伝わっています。
今回は、浮世絵の完成度が最も成熟した江戸後期から明治時代にかけて活躍した、現代でも評価の高い「歌川豊国(三代目)・歌川国芳・豊原国周」の作品を展示します。また、彫師や摺師などによる浮世絵の製作技法の凄ワザも紹介します。ぜひお楽しみください。

開催期間・時間・料金

  • 開催期間/10月4日(土曜日)~11月3日(月曜日・祝日)
  • 時間/午前9時~午後5時 ※水曜日休館
  • 料金/入場無料

会場

小千谷市民学習センター楽集館 1階展示室
電話:0258-82-8282
所在地:小千谷市上ノ山4-4-2(楽集館の位置はこちらから

内容

  • 現代でも人気の浮世絵師の作品展示
  • 彫師、摺師の凄技の紹介

展示資料概要

 【浮世絵・版画:作者】

  • 三代目歌川豊国
  • 歌川国芳
  • 豊原国周
  • 月岡芳年(10月25日限定)


「見立三十六歌撰之内 常盤御前」歌川豊国
見立三十六歌撰之内 常盤御前

「誠忠義士伝 間瀬宙太夫正明」歌川国芳
誠忠義士伝 間瀬宙太夫正明

開催中のイベント

ギャラリートーク・展示解説

  • 日時/10月25日(土曜日)午後1時30分~2時30分
  • 会場/小千谷市民学習センター「楽集館」1階展示室
  • 講師/小千谷絵紙保存会・小千谷市学芸員

凄絵チラシ
企画展チラシはこちらから [PDFファイル/1.05MB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
ページの先頭へ