本文
秋の全国交通安全運動
夕暮れの早まりと秋の行楽シーズンが重なる時期は、重大事故につながるおそれのある交通事故が多発します。
交通事故を防止するためにも一人ひとりが交通ルールをしっかりと守り、正しい交通マナーを身に付けましょう。
スローガン
『 秋の道 早目のライトと 反射材 』
実施期間
運動期間
9月21日(日曜日)~30日(火曜日)
交通事故死ゼロを目指す日
9月30日(火曜日)
運動の重点
歩行者の安全な道路横断方法
歩行者も安全確認、「渡るよサイン」の活用
横断前の安全確認はもちろん、横断中も車が近づいてこないか注意しましょう。
夜光反射材用品の有効活用
夜光反射材にはリストバンド型、キーホルダー型、タスキ型、シール型などいろいろな種類があります。ドライバーにしっかりと存在を知らせましょう。
明るい目立つ色の服を身につけましょう
一般的に夜間見やすい色は、「白系」や「黄色系」と言われます。特に夜間はドライバーから歩行者が見えにくくなるため、明るい(目立つ)色の服を身につけましょう。
ながらスマホや飲酒運転などの根絶
スマホは見ない・持たない、お酒を飲んで運転しない
懲役・罰金刑、免許取消し又は停止、損害賠償責任、失業、家庭崩壊といった重い代償を払うことになります。
「少しだけなら…」とながらスマホや飲酒運転をする前に、一呼吸おいて事故を起こした後の未来を考えてみてください。
早めにライトを点灯させましょう
他の車や歩行者に自車の存在を知らせましょう。
状況に応じてハイビーム、ロービームの切り替え、安全な視界を確保することが大切です。
自転車・特定小型原動機付き自転車の交通ルールの理解
自転車の交通ルールについて
令和8年4月から、自転車の運転手に対する交通違反金納付(通称:青切符)の運用が開始されます。
赤信号無視や一時停止を守らないなどの行為は自動車と同様に交通違反となります。
安全運転をこころがけ、万が一事故にあった時のため、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。
特定小型原動機付き自転車について
電動キックボードなども、飲酒運転・信号無視は自動車と同様に交通違反となります。
交通ルールを守り、安全を守るためにヘルメットは必ず着用しましょう。
