ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 生涯学習・スポーツ > スポーツ > 生涯学習・スポーツ > 野球教室・野球指導者講習会・野球あそび教室(長岡地域定住自立圏スポーツ振興事業)

野球教室・野球指導者講習会・野球あそび教室(長岡地域定住自立圏スポーツ振興事業)


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年10月24日更新

新潟医療福祉大学硬式野球部の現役大学生から、野球の練習方法などを楽しく教わります。
あわせて、同部総監督から、効果的な指導方法を教わる指導者向け講習会も開催します。
野球未経験者・初心者が参加できる「野球あそび教室」も同時開催!小さなお子さんも楽しめます。

日時・講習方法・対象

12月6日(土曜日)

時間 講習方法 対象
午前9時~11時30分 実技(野球あそび教室) 年少・年中・年長児、小学1~4年生(未経験者・初心者)
午前9時~11時30分 実技 小学生(経験者)
午前9時30分~11時30分 講演会 小学生の指導者
午後1時~3時30分 実技 中学生
午後1時30分~3時30分 講演会 中学生の指導者
  • 各回開始時間の30分前から、受付を開始します。
  • 定員は各時間50人です。

開催要項はこちら [PDFファイル/209KB]

未経験者・初心者向け「野球あそび教室」チラシはこちら [PDFファイル/505KB]

会場

  • 実技:東小千谷体育センター
  • 講演会:小千谷市勤労青少年ホーム軽運動場兼ホール

実技・講演会会場は隣接しています。

小千谷市施設マップはこちらから(別のウインドウが開きます。)

講師

  • 佐藤和也さん(新潟医療福祉大学硬式野球部総監督)
  • 鵜瀬亮一さん(新潟医療福祉大学硬式野球部監督)
  • 新潟医療福祉大学硬式野球部学生

参加料

無料

申込

ファクス・メール・直接窓口

参加申込書に必要事項を記入の上、小千谷市総合体育館へお申し込みください。

参加申込書はこちら [Wordファイル/62KB]

  • ファクス:0258-83-0078
  • メール:bunkasports-sp@city.ojiya.niigata.jp
  • 直接窓口:小千谷市総合体育館(小千谷市大字桜町4915番地)

インターネット

申込フォームにアクセスし、必要事項を入力の上、送信してください。

申込フォームはこちらから(別のウインドウが開きます。)

申込期限

11月27日(木曜日)午後9時30分

持ちもの、服装など

実技に参加する方は、運動のできる暖かい服装、内履き、グローブ(※)、飲み物など

(※)未経験者・初心者向け「野球あそび教室」に参加する方は、可能であればグローブを持参してください。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
ページの先頭へ