ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

建設予定地を決定しました


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年8月25日更新

この度、令和16年度供用開始を目指し整備を進めている、新焼却処理施設の建設予定地を決定しました。

建設予定地

小千谷市大字時水字幸入道1885番地ほか(現時水清掃工場北側(旧焼却処理施設跡地))

新焼却処理施設建設予定地の位置図

建設予定地決定までの経過

令和5年5月

  • 「小千谷市焼却処理施設基本構想」を策定し、小千谷市単独で新たな焼却処理施設を整備する方針を決定しました。

令和6年

  • 建設予定地を決定するにあたり、専門的知見を有する事業者と市とで、さまざまな選定手順を経て多角的に検討した結果、複数の候補地から最終評価により、最も総合評価の高った現時水清掃工場の隣地(北側)を候補地に選定しました。
  • 候補地に隣接する2町内会の皆さまと現時水清掃工場地域懇談会委員(以下、地域懇談会)の皆さまに候補地選定に係る経過説明と候補地において各種調査事業等を進めさせてもらいたい旨の説明を行いました。

令和7年3月~6月

  • 候補地に隣接する2町内会の皆さまと地域懇談会の皆さまよりご理解をいただき、「建設予定地として各種調査事業等を進めること」に対する同意書を提出いただき、これを受け、建設予定地を決定しました。

今後のスケジュール

  • 「焼却処理施設基本構想」に基づき、令和16年度供用開始を目指し、建設予定地としての同意をいただいた隣接町内会などの皆さまのご理解とご協力をいただきながら、下記のスケジュールにより整備事業を進めてまいります。
  • 整備事業を進めるうえでは、各種調査終了時や計画策定時などにその都度隣接町内会等の皆さまに説明するとともに、地域や施設整備に係る諸条件などを丁寧に協議していきながら令和11年度を目標に隣接町内会の皆さまと「建設合意」を図りたいと考えています。
  • 新焼却処理施設供用開始までにはまだ時間がかかるため、現時水清掃工場は当面稼働を継続します。引き続き、小千谷市のごみ処理運営にご理解とご協力をお願いします。

新焼却処理施設供用開始までのスケジュール(予定) [PDFファイル/208KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
ページの先頭へ