<<前のページ | 次のページ>>
2016年9月3日(土)
熱魂〜響けこの声よ 響けこの心よ〜@

朝から照りつける灼熱の太陽の下、平成28年度体育祭が始まりました!!
狼牙風雷(白軍)と飛龍優勢(紅軍)の熱い戦いは応援合戦で幕を開けました。【写真左】
「台風の目〜上昇気流をまきおこせ」【写真中央】「大縄跳び〜見せろ!南中脚力!」【写真右】
気温もぐんぐん上がっています。戦いもヒートアップしています!! 

2016年9月1日(木)
ALTタティー先生着任式&絆アップ給食

今日はアンジェラ先生に代わって南中の英語の授業をサポートしてくださるタティー先生の着任式がありました。
小千谷に来て3年目となるタティー先生。日本語で自己紹介していただいた後は、3年浅見貴也さんが英語で歓迎の言葉を述べました。
早速、タティー先生参加の英語授業が全学年で行われました。いろいろな質問が出て盛り上がっていました。
そして、今日の給食は「絆アップ給食」、交流給食を通して、体育祭へ向けて各軍の団結を図りました。
2年生総務の2人が交流が深まるように司会進行してくれました。

2016年8月31日(水)
冷やし中華で残暑を吹き飛ばせ!!

終日雨だった昨日から一転、今日は暑い日ざしが照りつける一日となりました。(とはいえ、随分朝夕が涼しくなりましたね)
体育祭に向けての準備も順調に進んでいます。
今日の給食は「冷やし中華」です!!そして春巻きと巨峰!!
一気にパワーが出てきそうなメニューですね。
明日から9月です。みんなで、いい秋のスタートを切りましょう!!

2016年8月29日(月)
熱い二学期が始まりました!!

最高気温は35℃!!!
灼熱の太陽の下、二学期がスタートしました。
報告会・始業式・大清掃・専門委員会と進み、午後は体育祭活動でした。
二学期最初の給食はカレーでした。エネルギーを補給したあとは、午後の体育祭活動に汗を流しました!!
今週は月曜日からの6日間の長丁場です。
台風に負けず、体育祭の成功に向けて、みんなで頑張りましょう!!

2016年8月18日(木)
わたしの主張〜長岡地域地区大会〜

長岡リリックホールで「わたしの主張〜長岡地域地区大会」が開かれました。
南中学校を代表して3年生の大渕颯斗君が発表しました。
発表テーマは「熊本への募金とメッセージ」です。
かつて中越地震で大きな被害にあった南中学区。その当時様々な地域の方から励ましの支援をいただきました。四月に起こった熊本地震の状況を見て、自分になにかできることはないかと考え、生徒会長として呼びかけ、行動したことを堂々と発表しました。
審査の結果、奨励賞に輝きました。南中の、そして小千谷地区の代表として頑張りました。颯斗君、お疲れ様でした!!