<<前のページ | 次のページ>>
2016年6月15日(水)
小千谷市教育委員・管理指導主事学校訪問

午後、鈴木進五教育委員と滝沢一博管理主事兼指導主事のお二人が来校されました。
校長先生から学校の説明を受けたあと、各学年の授業を参観していただきました。
3年保健体育(グラウンド)では、それぞれの種目で自分の課題に取り組んでいました。
2年国語は、文法の授業。1年社会は弥生時代後期の暮らしを矢じりの違いから探っていました。
「とてもいい雰囲気ですね」とお褒めの言葉をいただきました。

2016年6月14日(火)
高校を知る会

6月もあっというまに折り返しです。
午後、3年生と2,3年生の保護者対象に「高校を知る会」が実施されました。
小千谷高校と十日町総合高校の教頭先生に来校していただき、熱く語っていただきました。
今から進路についての意識を高めて、将来の夢の実現にむけて頑張っていきましょう!!

2016年6月8日(水)
市内大会

7日8日と市内大会がありました。
野球部は敗者復活で勝ち、2日目につなげましたが、惜しくも千田中に敗れ、地区大会出場はなりませんでした。
しかし、3試合すべて気持ちの入った素晴らしい試合を戦いました。3年生4人で引っ張ってきた姿は、とても頼もしかったです。【写真上】
バレー部は苦しい戦いが続きましたが、最後まであきらめずに頑張りました。地区大会出場はなりませんでしたが、ひたむきな姿勢はきっと後輩たちが引き継いでくれることでしょう。【写真下】
また特設柔道は関恵太君が見事優勝!!地区大会での活躍が期待されます。
特設水泳も池田和希さんが三位に入賞しました。
野球部、バレー部3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした!!

2016年6月1日(水)
渡邊実習生研究授業

教育実習は最終週に入っています。
4時間目に渡邊実習生の研究授業がありました。
3Aで社会科(歴史)「戦時中の国民の生活について」の授業でした。
左の写真は、資料をたくさん使って、一生懸命に授業する渡邊先生の様子です。
中学の実習は今週で終わります。大学に戻って、秋になったら、今度は南小学校の実習生として学ぶ予定です。

2016年5月28日(土)
オープンスクール

南小の運動会にあわせて、南中ではオープンスクールが実施されました。
運動会には小中交流種目に参加【写真上】、応援合戦の審査も担当しました。
また午後は「いじめ見逃しゼロスクール集会」が行われました。【写真下】生徒会が中心となって、役割演技をして具体的な場面をイメージし、小グループになって意見交換、発表をしました。
詳しい資料は近日HPに掲載する予定です。