<<前のページ | 次のページ>>
2016年3月25日(金)
離任式

雪のちらつく寒い朝になりました。
南中学校を去られる3人の教職員の皆さんを送りました。
転出される方々からメッセージをいただいた後、生徒からはなむけのスピーチがありました。
中には感極まって涙する生徒もいました。そして、校歌、エールで力いっぱい皆さんの未来を祈りました。
最後はみんなでアーチを作ってその中をくぐって南中を後にされました。
心のこもった、温かくも、少し切ない離任式でした。

2016年3月24日(木)
3学期終業式

また冬が戻ってきたような寒い一日となりました。
今日で平成27年度が終わりました。終業式では、各種表彰が行われました。【写真上】
明日は離任式。そして春休みとなります。
今日は南小学校で卒業式が行われました。
中学生も卒業生の旅立ちを拍手で送りました!

2016年3月23日(水)
今年度最後の給食はカレー!!

ついに積雪計も65センチになりました。
今日は今年度最後の給食です。

メニューはみんなが大好きなカレー!!
調理員さんたちが具を動物の型抜きにして、目でも楽しませてくれました。
これで192食目!!毎日本当においしい給食をありがとうございました!!

2016年3月18日(金)
小6に中1が英語でプレゼン!!

1時間目、1年生が南小6年生に英語で学校生活の紹介と先生方の紹介をしました。
スクリーンに南中での1年の行事などが映し出され、それをリレー方式で英語で説明しました。
さらに、授業で取材した先生方の情報を紹介しました。【写真上】
プレゼンが終わった後は、中学校での英語の勉強の仕方を教科書やノートを見せながら説明しました。小学校の皆さんも中学校の英語学習のイメージができたのではないでしょうか。【写真下】
まもなく新年度、南小の皆さん、楽しい英語の授業が待ってますよ!!

2016年3月17日(木)
新総務による初の暁会朝会です!!

昨日第1回のリーダー研修を終えたばかりの新総務。
今朝は新体制になって初めての朝会運営です。
大渕会長の話に続いて、絆UPレクが行われました。異学年交流の「手つなぎおに」です。
春の朝陽を受けながら、みんな笑顔で体を動かし、レクを楽しんでいました。

2016年3月16日(水)
第1回暁会リーダー研修会

今日を皮切りに3回にわたってリーダー研修会が行われます。
これからの南中をリードする14人が集まりました。
まずは校長先生から、期待するリーダー像と激励の言葉をいただきました。【写真上】
そして今回は[リーダーとは何か]【写真下】を演習形式で考えました。最後に企画立案方法の確認をして終了しました。
次回は24日、最終回は29日と研修を積んでいくことになっています。

2016年3月15日(火)
二年生が考えたレシピです!!

南中今日のメニューは、うどん・和風汁・じゃが芋のトルティージャ・牛乳です。
トルティージャは、2年生が調理実習で作ったものを再現したものです。
実習の際は、フライパンで焼きました。合計カロリーは834kcalです。
今年度の給食も、残すことあと5回です。
季節の変わり目、しっかり食べて、気温差に負けない体を作っていきましょう!!