先ほど「ホーム&スクール」でもお知らせしたように、小千谷市教育委員会から感染症拡大防止に関するお願いの文書が届いています。以下にも掲載しますので、ご確認の上、適切な対応をよろしくお願いします。当校でも、今まで同様しっかり取り組んでいきたいと思います。
小千谷市立学校 保護者 様
7月下旬から新型コロナウイルス感染が全国的に急拡大し、新潟県内及び小千谷市でも感染拡大がいまだ続いています。感染力が非常に強く、一人が感染すると家庭内で複数が感染する状況が報告されています。
今週から、小千谷市立学校は順次2学期始業式を迎え、学校が再開されます。学校を起因とした感染が心配されるところです。
つきましては、学校でも感染防止に努めますが、下記の点につきまして、家庭でもご協力をお願いします。
① 熱中症に注意しながら、引き続き感染対策(手洗い、手指消毒、三密回避、人と接する際のマスク着用)の徹底をお願いします。
② お子さんにのどの痛み、発熱などの症状がある場合は、登校を控え、速やかに医療機関を受診してください。
③ 同居家族にのどの痛み、発熱などの症状がある場合は、お子さんの登校自粛を徹底するとともに、家庭内での感染拡大にご留意ください。
なお、7/26付市教委文書でもお知らせしたとおり、学校や児童クラブ等により濃厚接触者として特定された場合は、陽性者と最終接触した翌日から原則5日間の出席停止となります。また、2日目及び3日目に抗原定性検査キットで陰性を確認した場合は、3日目から自宅待機解除となります。
小千谷市教育委員会
|