3年生 3学期の様子
 白山スキー授業    
1月30日(金)、2月17日(木)に白山運動公園へ行き、スキー授業を行いました。
1回目は講師に内山先生をお招きし、スキーの板の仕組みや基本的な滑り方を教えていただきました。学校のグラウンドとは違い、きれいに整備されたコースはとても滑りやすく、滑り方がどんどん上手になっていきました。
2回目は天候にも恵まれ、コースに出て気持ちよく滑りました。
白山で滑ったことは、とても楽しかったようです。雪国生まれ、雪国育ちですから、これからも冬のスポーツであるクロカンに親しんでほしいですね。
  



  6年生を送る会
2月27日(金)に6年生を送る会が行われました。
3年生は、6年生の1年間の活躍を簡単な劇にしました。また、6年生一人一人に感謝のメッセージを伝えました。
笑いあり・ちょっとホロッとする場面ありでいい発表になりました。
6年生のみなさん、本当にありがとうございました。
 



 工場見学!越後製菓片貝工場 
3月5日(木)に越後製菓片貝工場へ行き、工場見学をさせていただきました。
工場は想像していた以上に大きく、作っているせんべいなどの量も桁違いでした。なんと、1日に20万袋も作っているそうです!使われている米の量も半端ではなく、うるち米6トン、もち米6トンと、想像を越えていました。
できたてのせんべいを食べさせてもらったり、せんべいができるまでの様子を見させてもらったりするなど、とても興味をもって最後まで話を聞くことができました。
 

  


          
   
 そろばん教室 
 3月17日(火)・18日(水)に、そろばん塾の小野塚さんをお招きし、そろばん教室を開きました。初めてそろばんに触れる人もいるため、玉のはじき方から読み方、たし算やひき算を教えていただきました。とても分かりやすい教え方で、子どもたちの指さばきもみるみるうちに上達しました。
授業が終わると、「俺もそろばんならいてー!」という声がたくさん聞かれました。