小千谷市立千田小学校〜学校行事(2)〜


「学習発表会」以降のページへもどる

トップページへもどる



10月16日(木) 学習発表会全校合唱練習
 いよいよ発表会が迫ってきました。各学年の発表や絵画も追い込みです。

10月14日(火) 児童集会[健康委員会]
 いきいき班ごとに、健康に関する○×クイズをしました。

10月1日(水) 1〜4年縦割り班遠足
 白山運動公園で、いきいき班ごとに遊んだり昼食を食べたりしました。

9月30日(火) 発表集会[3年生]
 国語で学習した詩の暗唱を、身振り手振りを加えて発表しました。

9月26日(金) 親善陸上大会
 雨で1日延期になっての開催でしたが、記録更新を目指して競技に取り組みました。

9月11日(木)〜19日(金) あいさつ運動
 中学校区であいさつ運動が行われ、千田小と千田中の児童・生徒があいさつ交流をしました。

9月9日(火) 児童集会[集会委員会]
 60周年○×クイズで楽しみました。

9月9日(火) 祖父母フリー参観
 多くの方からお出でいただき、ありがとうございました。

9月7日(日) 第2回育友会奉仕作業
 今回は廃品回収のほかに、窓や戸のさんをきれいにしてもらいました。

9月3日(水) 新ALT対面式
 タティア先生の自己紹介、児童の歓迎のあいさつがありました。タティア先生は日本は今回が初めてだそうです。

9月1日(月) 第2学期始業式
 学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

8月2日(土) 親善水泳大会
 多くの子が出場し、多くの優秀な成績を収めました。

7月24日(木) 第1学期終業式
 75日あった1学期が終わります。2,5年生の代表がふり返りの発表もしました。

7月16日(水) ALT千田小最終日
 テイリン先生が千田小最後の日になりました。お別れ会では小千谷祭りが思い出に残っていることなどのお話がありました。

7月15日(火) 児童集会[奉仕委員会]
 正しくゴミを分別できるか、「リサイクルゲーム」をしました。

7月11日(金) ひまわりタイム2
 いきいき班ごとに校内ウォークラリーを楽しみました。与えられた課題に協力して取り組みました。

7月10日(木) 学習参観・保護者全体会
 救急法講習会・学年懇談会も行われました。ありがとうございました。

7月9日(水) 中学生職場体験
 千田小の卒業生で現中2の生徒が3日間、先生の体験をしています。

7月8日(火) 発表集会[6年生]
 社会で習った歴史のことについて、全校児童にも分かりやすい劇で発表しました。

6月27日(金) 絆集会
 各学年が「みんなが仲良く過ごすためのめあて」を発表しました。

6月24日(火) 児童集会[ひまわり委員会]
 ひまわり委員会が進行し、全校で「進化じゃんけん」をして楽しみました。

6月20日(金) 市音楽鑑賞教室
 生のアフリカの音楽に触れることができました。体を動かして踊る場面もありました。

6月18日(水) 市立図書館読み聞かせ
 2週間、校内読書旬間です。図書委員会によるしおりづくりも行われました。

6月16日(月) ひまわりタイム1
 べっこうあめづくり

6月16日(月) ひまわりタイム1
 プラ板キーホルダーづくり

6月16日(月) ひまわりタイム1
 パフェづくり

6月13日(金) 課外水泳部の活動スタート
 それぞれがめあてを設定し、長い距離が泳げるように練習します。

6月10日(火) ジュニア救急法[5年]
 消防本部の方から、心肺蘇生のやり方を教わりました。

6月10日(火) 防犯教室
 大きな声で助けを求めたり、車のナンバーを覚えたりすることを教わりました。

6月3日(火),4日(水) 自然体験教室[高柳]
 カレーライスづくりやカヌー体験、キャンプファイヤーなどの体験をしました。

5月29日(木) プール清掃
 4,5年生がプールの掃除をし、とてもきれいになりました。

5月28日(水),29日(木) 修学旅行[佐渡]
 たらい舟や砂金とり、ろくろ体験などをし、思い出に残る修学旅行でした。

5月17日(土) 創立60周年記念大運動会
 60周年記念種目「アニバーサリージェンカ60th」

5月17日(土) 創立60周年記念大運動会
 育友会種目2「60周年記念!色水リレー」

5月17日(土) 創立60周年記念大運動会
 いきいき班種目「みんなで協力!いきいきハリケーン」

5月17日(土) 創立60周年記念大運動会
 育友会種目1「大玉リレー」

5月17日(土) 創立60周年記念大運動会
 全校種目「大玉を運べ!下から上から」

5月17日(土) 創立60周年記念大運動会
 高学年「騎馬戦」

5月17日(土) 創立60周年記念大運動会
 中学年「綱引き」

5月17日(土) 創立60周年記念大運動会
 低学年「玉入れ」

5月17日(土) 創立60周年記念大運動会
 開会式「千田小創立60周年大運動会」の文字を持って」

5月12日(月) 児童総会
 委員会の年間活動計画について委員長から説明されたり、活動について質問があったりしました。

5月10日(土) わんぱく相撲小千谷場所
 少ない練習回数でしたが、多くの子どもたちが大会に出場しました。

5月7日(水) 運動会練習[小千谷甚句]
 運動会の練習が始まりました。今年度も地域の方から甚句の踊り方を教わりました。

4月24日(木) 避難訓練[火災想定]
 放送や担任の指示をよく聞き、「お・は・し・も」を守って避難することができました。

4月21日(月) 一年生を迎える会
 自己紹介をしたり、ゲームをしたりして、1年生との楽しい時間を過ごしました。

4月18日(土) 育友会奉仕作業
 資源回収や遊具・グラウンドネットの設置、畑の作業が行われました。

4月18日(金) 学習参観&懇談会
 今年度1回目でした。多くの方からお越しいただき、ありがとうございました。

4月16日(水) 交通安全教室
 安全な自転車の乗り方について、お話をお聞きしました。

4月15日(火) 全校集会[生活目標]
 気持ちのよいあいさつについて、寸劇を交えながら考えました。

4月15日(火) 相撲部活動開始
 青年会議所の方から相撲の礼儀について教わりました。

4月11日(金) 交通安全ヘリコプター訪問
 「こしかぜ」が千田小学校に来ました。

4月7日(月) 入学式
 24名の元気な一年生が千田小学校の仲間入りをしました。

4月7日(月) 新任式
 7名の教職員の方々をお迎えしました。