1年生を迎える会を行いました(4月22日)



全校児童が,1年生147名を迎える児童会行事「1年生を迎える会」を4月22日に行いました。キャプテン委員会を中心に,1年生にプレゼントを作ったり,歌を教えに行ったりしてこの日のために準備を進めてきました。会では,6年生のプラカードを先頭に元気よく1年生が入場してきました。各学年から学年の紹介が大きな声でパフォーマンスを交えながら行いました。レインボーゲームでは,あらかじめ作っておいた自分の名刺をジャンケンをしながら他の学年と交換しました。最後に1年生がお礼としてかわいいダンスと歌を披露してくれました。これで1年生も立派に谷小の仲間入りです。


 教科書が厚くなり,学習内容が昨年度から大幅に変わりました。どのように変わったのか,どのように子どもたちにとって分かりやすく力のつく授業にしていくか,学年ごとの職員で教科書を見ながら話し合いました。どの学年も真剣に白熱した話合いになりました。
新学習指導要領実施に伴う,職員研修会を行いました。(4月7日)
 始業式では,校長先生から「教育目標”心をみがく”を意識して,自分の良いところとあわせて友達の良いところもわかり合える子になってほしいです。学ぶ心,やさしい心,強い心をもちましょう。」とお話がありました。
 入学式では,新入生に2〜6年生が教育目標を大きな声で教えてあげる場面があり,小千谷小学校の教育目標を受け継いでいく1年生に大きな期待をもちました。
平成23年度が始まりました。
 今年度も小千谷小学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

  4月6日 新しい先生方を迎えて始業式がありました。
  7日には,147名のぴかぴかの1年生が入学しました。