平成21年2月27日(金)にエネルギー環境教育情報センターの支援をいただき、
3・4年生で「エネルギーってなあに“振動で動くおもちゃ作り”から考えよう」の学習を行いました。
おもちゃ作りを楽しみながら電気エネルギーについて考えることをねらいとして行いました。
当日は、東京からエネルギー・コミュニケーターの方が来校され、子どもたちに丁寧に指導してくださいました。
子どもたちは「振動で動くおもちゃ」作りを通して、電気に親しむとともに、リサイクルの大切さにも気付いたようでした。
![]() |
![]() |
面白い動きをするんだね! | 歯ブラシを切断中 |
![]() |
![]() |
モーターに歯ブラシをくっつけました! | 頑張って作業をしています |
![]() |
![]() |
両面テープでくっつけよう | みんな、どんなものが出来た? |
![]() |
![]() |
さあ、発表会をしよう! | 動くおもちゃができたよ! |