5月29日(日)は、待ちに待った運動会でした。この日のためにたくさん、たくさん練習してきましたが、あいにく雨の運動会となってしまいました。競技に熱中したり、仲間を大きな声で応援したりする姿を間近でたくさん見ることができ、「体育館で行う運動会もいいものなあ。」と感じました。
保護者の皆様、地域の皆様、大きな声援、ありがとうございました。
![]() |
児童の日記から・・・ 今日、運動会がありました。ぼくは、昨日の夜は、 眠れませんでした。朝、起きたら、すごく緊張しました。 運動会で一番緊張したのは、自分の放送と5、6年生の競技です。…(中略)…ぼくは、「台風の目」の競技で、Oさんと組みました。勢いについて行けなくて、コーンを回るときに飛ばされました。痛かったです。 でも、白組が優勝できて良かったです。 (Yさん) |
6年生とペアを組んで!(写真上) 体育館の中で行った「台風の目」の競技です。 コーンを一回りする場面が、見所です。 どのペアも、息を合わせて走っていました。 お母さんと一緒に(写真右) 家の方と一緒に楽しむPTA種目「パワーボー ル運び」の様子です。子どもたちも、お父さん、 お母さん方も、燃えて楽しみました。 |
![]() |
![]() |
心を一つに バトンをつなごう!(写真 左) 運動会最後の競技は、全校リレーです。 縦割り班のメンバーと心を一つにして、バトンをつなぎました。 体育館でのリレーは、ただ走るだけでなく、ハードルを跳び越えたり、マットの上で回転したりと、障害物を乗り越えてバトンをつなぐ趣向が加えられました。 「がんばれ〜、がんばれ〜。」と、応援の声が体育館中にあふれました。 |
応援もがんばりました! (写真 右) 顔を真っ赤にしながら、仲間を応援する姿は、 とっても感動的です。 赤組も白組も、素晴らしい応援を繰り広げました。 今年の応援賞は、赤組に決定しました。「よし、 来年もまたがんばるぞ。」と、早くも来年を見据える ところは、さすが5年生だなと感心しました。 |
![]() |