東雲日記 sinonome diary

 
本文へジャンプ

東小千谷中学校の日常生活を日記形式で綴っていきます。
<<前のページ | 次のページ>>
2018年5月30日(水)
給食試食会・授業参観・激励会です!

  給食試食会・授業参観・激励会を開催しました。平日のお忙しい中にもかかわらず、例年にも増して、多くの地域・保護者の皆さまから参観していただきました。誠にありがとうございました。地域・保護者の皆さまから参観していただき、たくさんの声をかけてもらいました。生徒のやる気の向上に繋がっていることは間違いありません。今後もあたたかいご指導ご支援をお願いいたします。
  さて、激励会ですが、地域・保護者の皆さまの中学校時代の激励会と違い、今は、激励される生徒も応援されるだけでなく、お互いに、大きな声で、校歌や応援歌を歌い、エールの声出しを行います。激励会というより、「学校全体で、互いに大会での健闘を確認しあう会」のような感じなのでしょうか。東小千谷中学校の激励会は、学校を代表して市内大会などに臨む選手の意気込みと、それを送り出す応援生徒の励ましの気持ち、それぞれの想いが一体となった、素晴らしい会だったと思います。
  ぜひ、機会がございましたら、地域・保護者の皆さまのご感想をお聞かせください。そして、大会に挑む選手の皆さん!大会での健闘をお祈りしています。頑張ってください!

2018年5月24日(木)
生徒会活動、充実しています!

 中間テストが終わって、気が抜けてしまうのではないかという職員の心配をよそに、テストが終わっても生徒会活動は充実しています。今週からは、生徒会本部・各部活動による「生徒会あいさつ運動」、ボランティア委員会による「緑の羽根共同募金」、応援委員会による「応援練習」また、通常活動で、生活委員会が「あいさつ運動・遅刻防止呼びかけ」を行っています。他の委員会も紹介したいのですが、紹介し始めるときりがないくらい活動が充実しています。今の東小千谷中学校は褒めることが多すぎて、褒め忘れている活動があるのではないかと心配になるくらいです。これからも、機会があるごとに生徒会活動の様子をHP上で紹介していきたいと思います。
 生徒の活動が充実しているのも、多くの地域・保護者の皆さまから良い評価を受けているおかげです。やはり、学校の職員が褒めるより、地域・保護者の皆さまから褒めてもらえる方が生徒もやりがいを感じるようです。これからも、機会がありましたら、ぜひ学校に足をお運びいただき、生徒の活動を見ていただけると幸いです。これからもよろしくお願いします。

2018年5月24日(木)
中間テスト・創立記念演奏会です!

 避難訓練の翌日は、一学期中間テストを実施しました。今年度感じることは、「学習に対する態度の向上」です。校内のいたるところで、その雰囲気を感じることができます。実際に家庭での学習時間も、充実していた生徒も多かったようです。初めての定期テストを体験した一年生の皆さん、どのような感想を持ちましたか?今回の良かった点、反省点を次のテストに生かせるよう頑張ってください。2,3年生の皆さんは、悪い意味でテストに慣れないよう、常に新鮮な気持ちでテストに臨んでくださいね。
 テストの後は、全校生徒が楽しみにしていた創立記念演奏会を実施しました。「アンサンブル・レーヴ」の皆さまから、中学生にも楽しめ、なおかつ、芸術性の豊かな演奏をしていただきました。また、生徒だけではなく、多くの地域・保護者の皆さまからも足を運んでいただき、とても充実した楽しい時間を過ごすことができました。この演奏会を主催していただいた東小千谷中学校同窓会の皆さま、本当にありがとうございました。生徒はこのような機会を通じて、いつも多くの皆さまから学校が支えていただいていることを感じ、感謝しています。「アンサンブル・レーヴ」の皆さま、同窓会の皆さま、地域・保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

2018年5月24日(木)
避難訓練です!

 先週、小千谷消防署の方の指導のもと、避難訓練を実施しました。火災を想定し、実際にグラウンドに避難しました。職員による火災現場の確認から、通報、生徒の避難まで、真剣な態度で訓練ができたのではないかと思います。
 実際の避難をしてみて、改めて、避難経路の確保の大切さや、避難指示の放送を確実に聞くことの大切さなどに気づきました。また、専門の方でないと気づかない、避難の際の注意など、小千谷消防署の方より指導していただき、有意義な訓練となりました。
 生徒は、災害の際に「自分で考え行動ができるようにすることも大切」「自分の命を守るための訓練」という話が印象に残ったようです。災害や火災はないのが一番ですが、常に万が一のことを考え、生活していきたいものです。
 小千谷消防署の職員の皆さま、おいそがしいところご指導いただき、誠にありがとうございました。

2018年5月11日(金)
新生 東小千谷中学校 生徒総会です!

  今週、平成30年度第一回生徒総会を開催しました。この日のために前年度から準備を丁寧に行ってきた生徒会本部の頑張りに、全校生徒が応え、学級討議から、本番の生徒総会まで、とても良い準備ができていました。
  当日の生徒総会の様子ですが、第一回の総会ということで、若干の堅さは見られましたが、活発な討議の中で、全校生徒一体となって、今年度の生徒会をより良いものにしていこうという意欲が感じられました。
  大切なのは、この素晴らしかった生徒総会を受けて、生徒一人一人が、東小千谷中学校の向上のために、何ができるか考え、行動していくことです。これだけ素晴らしい生徒総会ができた皆さんは、自信をもって、生徒会活動に励んでいって欲しいと思います。全校生徒の頑張りに期待しています。
  準備から、当日の会の運営まで行った生徒会本部の皆さん。本当にご苦労さまでした。

2018年5月2日(水)
ご来校ありがとうございました。

 4月28日、授業参観・PTA総会・学年懇談会を開催しました。保護者の皆さまからは、連休前のお忙しい中、学校まで足を運んでいただき、誠にありがとうございました。おかげさまをもちまして、良い会になりました。
 授業の様子はいかがでしたでしょうか?まだ、新年度が始まって一ヶ月も経っていない時期ですので、程よい緊張感があったと思います。どの学年も、そんな良い緊張感と新鮮な雰囲気の中、授業が行われていたのではないかと思います。学校便りにもありますように、今年度も、東小千谷中学校は、毎日がオープンスクールです。また、各行事の際には、地域・保護者の皆さまにご案内をいたします。お忙しい中とは思いますが、機会がありましたら、ご来校をお願いいたします。
 今年度は、生徒の前向きな授業態度を受けて、「さらなる学力の向上」を目指して、生徒も職員も一体となって励んでいます。今年度も生活習慣向上週間やメディア週間などで、保護者の皆さまから様々なご協力をお願いする場面も多いと思います。ご負担をおかけして申し訳ございませんが、ご協力、ご支援をお願いいたします。

2018年4月23日(月)
生徒会スローガンが決まりました!A

  報告の続きです。任命式での級長・副級長の態度や言葉も立派でしたし、拍手をおくる人たちの姿もとても良い雰囲気でこれからの学年・学級活動は大いに期待できそうです。
 そして、生徒会スローガンですが、平成30年度は「日進月歩  〜活気ある東中への歩み〜  」に決定しました。今年度、新たな飛躍を目指す生徒会にふさわしいスローガンだと思います。一歩一歩着実に東小千谷中学校生徒会を充実させ、東小千谷中学校の新たな歴史を刻んでいって欲しいと思います。
 今年度は、生徒は生徒会をはじめとして、様々な新しい試みを行おうと努力しています。「新生東小千谷中学校」を目指して、今は試行錯誤の時期なのではないかと思います。生徒の活動には、生徒自身の頑張りはもちろんですが、保護者・地域の皆さまのご協力・ご支援が大きな力となります。様々な場面で、生徒への励まし、温かいご指導を今年度もよろしくお願いいたします。

2018年4月23日(月)
生徒会スローガンが決まりました!@

  先週、生徒朝会で、級長・副級長の任命式と、平成30年度生徒会スローガンの発表を行いました。その報告をする前に、 ひとつ、「新生東小千谷中学校」の姿を紹介させてください。それは、「全体の集合の早さ」です。東小千谷中学校では、基本的に8:20に全校朝会などが開始されます。しかし、今年度は集合が良く、集合、整列が完了した後、開始時間を待つという素晴らしい姿が見られます。これは、生徒会や委員会の呼びかけはもちろんのこと、生徒一人一人の自覚の高まりが大きな力になっていると思います。新生東小千谷中学校を象徴する光景の一つとして、これからも大切にしていって欲しいと思います。

2018年4月23日(月)
本格的に学校生活スタートです!

  先週、1年生歓迎会を実施し、2,3年生は、この日のために一所懸命準備してきた成果が発揮できていました。生徒会の紹介や委員会、部活動の紹介では、真剣な話や、少しリラックスさせる場面などをうまく取り混ぜ、新入生が集中して話が聞けるように、様々な工夫がされていたと思います。この紹介を受けて、新入生も委員会、部活動の正式な所属が決定しました。いよいよ本格的に生徒会活動、部活動が始まりました学習においても、授業が本格的に始まり、今年度の授業担当の先生方とも出会うことができ、新たな気持ちで学習に励む気持ちも高まってきたのではないでしょうか。ぜひ、全ての生徒が良いスタートをきって、学校生活を充実させていって欲しいと思います。頑張ってください。

2018年4月17日(火)
3年生 修学旅行です。

 4月11日〜13日、3年生は修学旅行でした。京都・奈良の見学や班別自主学習を行いました。日本の伝統、文化に触れるよい機会となりました。また、今や京都、奈良は世界的な観光地となっていますので、多くの外国の方も訪れており、国際色豊かな都市の姿も体験できたのではないでしょうか。他にもあげたらきりがないのですが、出発から帰着まで、生徒たちの行動は素晴らしかったと思います。今回の修学旅行の目標の一つに「自主的に判断し、正しく行動する」というものがありました。生徒は本当に考え自主的に行動していたと思います。宿舎での振り返りでもしっかりと話し合いを重ね、それをもとに次の行動をさらに良くしようと考え行動していました。本当に素晴らしい修学旅行だったと思います。
 最後に、生徒の皆さんは、この素晴らしい修学旅行は、多くの人たちの支えがあったからこそ楽しく大成功に終わったことを改めて感謝して欲しいですし、この経験をこれからの学校生活にいかし、充実させていって欲しいと思います。

2018年4月16日(月)
平成30年度始まりました!

  平成30年度がスタートしました。2,3年生の新クラスの発表から始まり、新しい先生方が仲間に加わり、新鮮な気持ちの中、9日には入学式を行いました。新入生の中学校生活に対する期待の気持ちが伝わってくるような素晴らしい入学式でした。生徒確認の返事も最高の声だったと思います。これから、委員会や部活動など決定していきますが、焦ることなくゆっくりと中学校生活に慣れていって欲しいと思います。先生、先輩も優しい方ばかりです。わからないことがあったり不安なことがあったら、遠慮なく相談してくださいね。

2018年3月30日(金)

  26日、離任式を行いました。5名の先生方とお別れです。3年生も登校し、久しぶりの全校生徒がそろうという、再会の喜びの感情と、今までお世話になった先生とのお別れの、悲しい感情という、生徒にとっては、二つの正反対な感情が入り乱れる不思議な感覚の一日です。生徒はお別れする先生方に、それぞれお礼の気持を伝えることができたと思います。最後は大きな声で校歌を歌い、先生方を送り出すことができました。転出される先生方には、新しい学校で変わらぬご活躍を、卒業生には、東小千谷中学校の卒業生というプライドを持って、これまで以上の活躍を、東小千谷中学校職員、生徒一同祈っております。
  在校生は、春休み、これから仲間となる新入生の歓迎の準備を頑張っています。良い準備をしていきたいと思います。頑張りましょう!

2018年3月26日(月)
終業式でした。

  23日、3学期終業式を行いました。短い学期でしたが、それぞれの生徒が充実した学期を送れたのではないでしょうか。3学期は、卒業した3年生は、進路実現を目指し全力で頑張りぬきました。そしてその姿を手本にした1,2年生は「新生東小千谷中学校」を目指し、校内リーダー研修・挨拶運動・校内美化活動をはじめ、各委員会も積極的に活動に取り組んでいました。
  4月には、1,2年生は、それぞれ先輩や最上級生となります。そのための良い準備にもなっていました。これからの東小千谷中学校は、自己を高めることはもちろん、学校の向上のためにも頑張ります。そんな姿は本当に素晴らしいと思います。また、新年度からの生徒の活躍の様子を、地域・保護者の皆さまも、ぜひ機会がありましたらご覧いただき、温かい励ましをしていただければ幸いです。

2018年3月7日(水)
卒業証書授与式

 第70回卒業証書授与式を挙行しました。3年生全員がそれぞれの進路に向かって巣立っていきました。これからも、いつでもどこでも東小千谷中学校の卒業生として、自信と誇りをもって頑張ってほしいと思います。また、これまで、保護者の皆さま、地域の皆さまはじめ、数え切れないほどの多くの皆さまより卒業生を支えていただきました。本当にありがとうございました。御礼を申し上げます。
 また、卒業式後には、在校生が集まり、団結の意志を強める会を行いました。生徒会長からの言葉と団結のスクラムで、改めて、3年生が卒業した後の東小千谷中学校を支えていくのは自分たちなのだということを実感したと思います。これからの新生東小千谷中学校に期待してください。

2018年2月27日(火)
卒業式が近づいています。

 いよいよ、3年生にとって、中学校生活最後の週となりました。卒業を前に、卒業を祝う気持と、3年生がいなくなる寂しさが入り交じる、この時期特有の空気に包まれている東小千谷中学校です。
 そのような中、3年生は、清掃・ワックスがけ作業を行いました。丁寧に作業する姿は、校舎への感謝の気持ちと、これから東小千谷中学校を支えていく1,2年生に後を託す気持ちをしっかりと表していたと思います。本当にご苦労様でした。
 1,2年生は、生徒会が中心となって、「3年生感謝旬間」を行っています。委員会ごとに、3年生に対して感謝の気持ちを込めた活動をそれぞれ頑張っています。内容も多岐に渡り、それぞれ素晴らしい活動をしていると思います。3年生も、この活動を見て、安心して卒業できるのではないでしょうか。
 これから本格的に卒業式準備が始まります。東小千谷中学校、一年間の集大成となるような素晴らしい卒業式にしていきましょう。

2018年2月9日(金)
頑張っています。

  3年生の、最後の定期テストも終了し、今日から、いよいよ3年生は卒業練習を始めました。最初ですから、戸惑う場面もあったかもしれませんが、真剣に練習に励んでいました。寒い中ご苦労様でした。
  2年生は、来るべき学年末テストに備えて学習に励んでいます。2年生最後の定期テストということで、学習時間などを見ると、だいぶ頑張っているようです。まだ、インフルエンザの流行などがあったため、病み上がりの生徒もいますので、無理のない程度に頑張って欲しいと思うくらい勉強に励んでいて頼もしい限りです。
  1年生も、と言いたいのですが、今は学年閉鎖ですので、万全な体調でテストに臨めるよう、まずはゆっくりと身体を休めて欲しいと思います。
   1年生が学年閉鎖で、ちょっと寂しい東小千谷中学校ですが、2,3年生は、自分たちのするべき事を一所懸命頑張っています。

2018年2月9日(金)
豪雪です。

  豪雪です。東小千谷中学校の周囲も一面雪です。地域・保護者の皆さま方からも、生徒の登下校の安全に細やかなご配慮をいただいております。本当にありがとうございます。
  1月のHPで紹介できなかったのですが、東山中学校同窓会様と東小千谷中学校後援会様より、毎年、みかんの差し入れをいただいております。今年もありがとうございました。生徒も毎年の楽しみとして喜んでいました。ありがとうございました
  また、この他にも、紹介しきれないくらい、様々な場面で、東小千谷中学校は多くの皆さまよりご支援をいただいております生徒も感謝の気持ちを持って、日々の活動に取り組んでおります。今年もあたたかいご支援・ご指導をよろしくお願いいたします。

2017年12月27日(水)
二学期もありがとうございました。

 12月22日は二学期の最終日でした。全校で、今回も多くの分野で活躍した生徒の表彰をはじめ、激励会、終業式などを行いました。また、冬休みの生活や安全指導なども行いました
 今は冬休みですが、朝早くから、生徒の部活動に励む元気の良い声が響いています。また、先生に質問に来て勉強に励んでいる生徒もいます。それぞれ充実した冬休みを過ごしているようです。このまま、安全と健康に留意し、長期休みにしかできない体験をしていってほしいと思います。

2017年12月27日(水)
スポーツ大会でした。

二学期最終週にスポーツ大会を行いました。種目はドッチボールでした。当日は冷蔵庫のような寒い体育館での大会でしたが、寒さを吹き飛ばすような熱い大会となりました。東小千谷中学校のスポーツ大会は、全校が男女それぞれ、一つのトーナメントで行います。学年を越えた絆も深まる、とても良い機会となります。東小千谷中学校の生徒は、勝敗にも良い意味でこだわりますが、もっとも素晴らしいことは、試合が終わった後は、敵味方・勝敗・学年関係ない応援を行うことができるということです。この姿を見るだけでも清々しい気持になることができます。今回のスポーツ大会も大成功でした。大会の成功を支えるため、裏方で準備・運営を頑張った体育委員会の皆さんご苦労様でした。

2017年12月11日(月)
『いじめ見逃しゼロスクール」集会を行いました。

 先週、「いじめ見逃しゼロスクール」集会を行いました。生徒会が中心となり、いじめを無くすにはどう行動すべきか、いじめを見逃さない学校の雰囲気をどのように向上させていくかなど、具体的な問題事例を生徒会が提示し、その問題を解決していくというグループ討議や発表などを行いました。
 また、その後は吹奏楽部の激励会や演奏会を行いました。寒い時期ですが、どの部活動も一所懸命活動している様子は頼もしい限りです。部活動を引退し、学習に励む三年生もしっかりと大きな声で応援していました。このような結びつきの強さが東小千谷中学校の素晴らしいところだと思います。参観に来ていただいた、地域・保護者の皆さま、ありがとうございました。

2017年12月11日(月)
第二回避難訓練を行いました。

10月の台風のため延期となっていた避難訓練と講話を行いました。今回の訓練は、職員が生徒のそばにいない休み時間に地震が発生したという想定で行いました。そのような状況の中で、ほとんどの生徒は放送での指示をしっかりと聞き、身を守る行動や避難をする行動ができていたと思います。災害はいつ、どこで発生するかわかりません。どのような状況でも冷静に身を守り、避難する心構えを、普段から身に付けてほしいと思います。また、訓練後、一年生は、おぢや震災ミュージアム様より、講話をいただきました。一年生は中越大震災の時には、まだ生まれていない人もいる世代です。震災の話を聞く事は、とても大切なことだと、改めて感じました。

2017年12月5日(火)
生徒会役員選挙を行いました。

平成30年度生徒会役員選挙を行いました。来年度の生徒会を担う役員が決定しました。来年度の生徒会の活動が今から楽しみです。また、選挙に向けた活動も素晴らしかったです。立会演説会はもちろん、朝の選挙活動や昼の放送演説、教室訪問演説など立候補者や責任者は本当に頑張っていました。選挙である以上結果は出ますが、今回の活動を通して、全ての生徒に来年度の東小千谷中学校の向上の願いが込められていました。今回の生徒会選挙は、その努力の過程の大切さを感じることができた素晴らしい活動でした。立候補者の皆さんのこれからの活動をさらに期待しています。ご苦労様でした。

2017年11月8日(水)
いろいろな秋です。

先月、創立70周年・統合30周年記念東雲祭を開催しました。地域・保護者の皆様におかれましては、生徒の日頃の芸術活動や生徒会活動などの成果をご覧に足を運んでいただき誠にありがとうございました。また、当日のPTA合唱も素晴らしい合唱で、会場は一体となって盛り上がっていました。11月は、先日公開授業なども行われ、「芸術の秋」から「学習の秋」へと生徒の気持ちも盛り上がっています。今年の東小千谷中学校の秋はまだこれからが本番というところでしょうか。

2017年9月2日(土)
運動会

心配されていた天気も何とか持ちこたえ、70周年記念となる大運動会を無事に行うことができました。
夏休みから2学期にかけ、全校になって準備と練習を進めてきた運動会は、その頑張りが報われ、無事に生徒の活躍のもと終えることができました。
ご観覧に来てくださった保護者の方、地域の方をはじめ、多くの方からたくさんのご支援を賜りました。
改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

2017年8月25日(金)
2学期始業式が行われました

本日、2学期始業式でした。
豪雨の中でしたが、代表生徒の「2学期の抱負」に続き、校長からは「行事の多い2学期の成長に期待している」という励ましの言葉がありました。
その後、学活に続き、来週土曜日に行われる運動会に向けた応援練習が本格的にスタートしました。
充実した2学期になるように、精一杯自分の力を発揮していきましょう。

2017年8月7日(月)
運動会に向けて

運動会に向けて各軍で準備活動が本格的に始まっています。応援、パネル、衣装の部門に分かれて、3年生のリーダーが中心となり練習や作成に取り組んでいます。パネルでは下描きが終わり、色つけの段階に入っています。衣装でもTシャツへの文字のレタリングを終え、色塗りの段階に入りました。どのような作品ができるのか今から楽しみですね。

2017年6月8日(木)
市内大会

6月2日(金)の陸上大会を皮切りに、各種郡市大会が開催されました。写真は激励会の様子です。どの部活動も仲間と力を合わせ、健闘しました。この大会をもって引退する3年生もいます。1・2年生の新体制として新たな気持ちでいいスタートを切ってください。中越地区大会に出場する選手は、悔しい思いをした他の選手の分まで全力で取り組んでください。

2017年5月8日(月)
生徒総会

前期の生徒総会を行いました。総会では、1年間の活動計画・予算の審議が行われました。しっかりした目標や計画ができました。総務・各専門委員会・各部活動の活動方針や計画等を審議しました。質疑の場面では、代表質問にでた生徒が応答に対して追加の質問をする等、白熱したやりとりがありました。

2017年3月24日(金)
平成28年度終業式

本日、平成28年度終業式を行いました。
運動会や東雲祭などの行事を通して、一人一人が自分で考え、行動できるようになってから、「ああ、成長したなぁ」「大人になったなぁ」と感じることが多くなりました。それは生徒自身が一番良く感じているのではないでしょうか。しかし、自分たちの実力はまだまだこんなものではないと感じているとも思います。
これからは東小千谷中学校の中心となって動かなくてはなりません。今後も様々な困難に立ち向かうことと思います。乗り越えることのできない壁もきっとあるかと思います。そんな時こそ、仲間を信じてください。また、そのような生徒を見かけたときには手をさしのべてほしいと思います。どんな困難でも、仲間との協力があれば必ず乗り越えることができると思います。そして、そんな仲間思いの新しいクラスになってほしいと思います。
1年間、無事に終えることができたのは保護者の皆様のご協力、ご理解があったからだと感謝しております。1年間、本当にありがとうございました。

2017年3月17日(金)
有終の美を飾る

3年生が卒業して、少し寂しい校舎ですが、東小千谷中学校の伝統を引き継ぐ1,2年生は張り切って学校生活を送っています。今週は1年生も2年生も教室や特別教室の大清掃やワックスがけを行いました。自分たちが使用した教室や校舎に感謝するとともに、4月から仲間になる1年生が気持ち良く登校してもらうための準備でもあります。また、昼休みには、生徒会主催の、校歌を大きな声で歌う活動も一所懸命行っています。生徒会、各学年とも、しっかりと有終の美を飾れているようです。活動や作業ご苦労様でした。

2017年2月1日(水)
生徒総会

第2回の生徒総会を行い、今年度の活動の総括をしました。インフルエンザ対策でリーダーからの説明はカットし、質疑応答のみで進めましたが、各委員会が計画した日常活動の当番忘れを指摘したり、あいさつの声をさらによくしていくための提案がなされたりなど、みんなで声を掛け合い、注意し合ってより良い東中を築いていこうという雰囲気が感じられる話し合いとなりました。また、70周年という言葉も多く聞かれ、次年度迎える70周年に向けた意識が感じられました。総会後は、新専門委員長等の委嘱式・引継式が行われ、生徒会の活動もいよいよ2年生・1年生へとバトンタッチとなります。

2017年1月12日(木)
まとめの学期

一年生は2学期に行った総合での地域ボランティア活動のまとめとしてパワーポイント作りに取り組んでいます。
地域ボランティアで学んだことや感じたことなどを発表するため、技術で学習した技能を活用してパソコンに向かいました。 自分なりの言葉で、自分の学びを形にして振り返っていました。

2017年1月6日(金)
3学期始業式

遂に3学期が始まり、始業式を行いました。各学年及び生徒会から各一名、代表が「新年の抱負」を発表しました。3年生は遂に中学校生活最後の学期となり、入試も目前となった今の気合いの入った言葉を述べていました。「一年の計は元旦にあり」の言葉に表される通り、良い一年にできるように良いスタートを切っていました。

2016年12月26日(月)
冬休みです。

冬休みが始まっています。冬休みに入る直前には、スポーツ大会の開催や、おぢやしごと未来塾に参加し、充実した学期末を送ることができました。冬休みも、1,2年生は部活動や宿題、課題学習に、3年生はいよいよ来たるべき受検に備え、まとめ学習に励んでいます。良い冬休みが過ごせているようです。現在積雪もなく、気候もそこまで厳しくないようですが、体調など崩さないよう健康に留意し、充実した冬休みを過ごして欲しいと思います。また今学期も多くの場面で保護者の皆様、地域の皆様からご援助いただきました。本当にありがとうございました。2017年もこれまで同様温かいご援助をお願いいたします。

2016年12月5日(月)
いじめ見逃しゼロスクール集会

いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。最初に、各学年で取り組んでいるLOVE&PEACEプロジェクトを学年委員が発表しました。他の学年は興味深く聞いていました。次に1・2・3年生の縦割り班によるショートエクササイズを行いました。人間知恵の輪などは、みんなが楽しく行い、成功すると拍手が起こり、一気に班の仲が縮まりました。そんな中で、東中が更に良くなっていくような行動を考え、グループで考えを深めました。
いじめ見逃しゼロスクール集会を通して、いじめの構造の理解を深め、他者を傷つける行為を許さず、見逃さない意識を高めていきたいと思います。

2016年12月1日(木)
生徒会役員選挙

H29年度生徒会役員選挙を行いました。各立候補者は今日に向けて、一人一人のメッセージを公約として伝えるべく、練習を重ねてきました。どの候補者も堂々と発表し、立派な姿を見せてくれました。
また、一般の生徒も演説を真面目な態度で聞き、来年度、学校を引っ張っていってくれるリーダーを真剣に選んでいました。

2016年11月12日(土)
100円笑店街

12日(土)は、商工会議所等の主催による100円笑店街が行われ、当校も参加しました。生徒会の総務の生徒やボランティアで集まった子どもたちが、寒い中、野菜・果物販売やガラポン抽選など、貴重な「あきんど体験」を行いました。

2016年11月10日(木)
1年生企業見学

クラス毎に市内の企業訪問を行いました。「一つのものをものを作るに当たって、様々な工夫がされていること、理念を掲げることで力が入ることは納得したし、達成感が味わえるのでいいことだと思った」などの感想が寄せられ、仕事の内容や働く意義など学んでいる様子がうかがえました。

2016年11月9日(水)
未来のパパママスクール

11月9日・10日に2年生が「未来のパパママスクール」に参加しました。助産師さんや赤ちゃんのお母さんが中学生に向けて、育児や将来設計について話をしてくださいました。子どもたちは、実際に赤ちゃんと触れ合い、戸惑いながらも楽しく活動し、ほのぼのとした気持ちになっていました。

2016年11月8日(火)
ラブ&ピース会議

生徒会が「ラブ&ピース会議」を実施しました。自分たちの力で学校をより良くしていこうと、コムコムルームの使い方や給食の残量、授業態度などパネルディスカッションを行いました。また、いじめについての意識調査の結果も紹介されました。

2016年11月2日(水)
第3回学校講演会

11月2日(水)に講師をお迎えし、新潟県が誇る横綱・羽黒山などスポーツのロマンや生き方についてお話を聞きました。子どもたちは努力の大切さや頭を使うこと、人への心遣いなど多くの事を学んでくれました。講師の方からは、質問も多く出て、聞く態度がとても良かったとお褒めの言葉をいただきました。

2016年11月1日(火)
東雲祭

29日(土)に合唱コンクールを行いました。合唱練習の様子では勢いのあるときもあれば、まとまりもないときもあり、本番がとても心配でした。しかし、本番では最高の合唱ができたと感じています。一人一人が良い合唱にしようという気持ちが伝わり、とても感動しました。学級の全員が指揮者に合わせて歌う様子や大きな口を開けて歌う姿は、生徒にとっての大きな成長であり、学びとなりました。

2016年10月24日(月)
地域奉仕活動

1学年は地域の奉仕活動を行いました。自分たちにできる清掃や整頓等のお手伝いをし、「奉仕」とはどのようなことか学びました。
地域の方々の手助けとなれるように、一生懸命取り組む姿が印象的でした。

2016年10月17日(月)
東雲祭に向けて

今年度の東雲祭スローガンは「蕾み〜今、開くとき〜」に決定しました。生徒たちは自分たちの個性豊かな花を咲かせるため、生徒たちは合唱コンクールをはじめ、作品作りやS&Pの練習に励んでいます。
合唱コンクールは始業前、昼休み、放課後の時間帯が練習時間になっていて、各クラスの合唱祭実行委員が中心となってクラス練習をリードしています。

2016年10月14日(金)
マラソン大会

 秋晴れの中、東中伝統の校内マラソン大会を実施しました。絶好のコンディションの中、生徒一人一人がベストをつくして走ることができました。
 保護者の皆様から、多くの方が役員として運営にご協力いただいたり、沿道から、ご声援をいただいたりして、生徒は更に頑張ることができたと思います。ありがとうございました。

2016年10月6日(木)
中間テスト一日目が終了しました。

二学期中間テスト一日目が終了しました。これまで学習に励んできた成果を発揮しようと、全校生徒が頑張っていました。学習に対する姿勢も高まっています。年度初めより、質問に訪れる生徒の数はかなり多くなっていると思います。学習への取組が向上している良い例だと思います。さて、まだ中間テストも終わっていませんが、来月は期末テストが実施されます。三年生は、これに加えて、学習の確認テストなども予定されています。本当に忙しい日程だと思いますが、学習に取り組む姿勢も本当に素晴らしい東小千谷中学校です。中間テストの最終日である明日10月7日は、テスト終了後、東中生と東小千谷の皆さんに贈る音楽祭実行委委員会主催による「東中生と東小千谷の皆さんに贈る音楽会 〜心ふるわす歌声のひびき〜」が開催されます。学習に疲れた頭と心をリラックスさせてください。また、高いレベルの音楽に触れ、心を成長させてください。保護者、地域の皆様も、お忙しいところとは思いますが、ぜひ学校に足を運んでいただければ幸いです。

2016年9月13日(火)
市内クロスカントリーリレー大会

白山公園陸上競技場にてH28年度市内クロスカントリーリレー大会が行われました。運動部と参加希望生徒でチームを作り、80人以上の生徒が参加をしてきました。日頃の取組の成果を出そうと、一人一人が懸命にたすきを繋ぎ、競技場を駆け抜けました。

2016年9月7日(水)
盛りだくさんの二学期です。

東小千谷中学校が一丸となって、全力で取り組んだ運動会も終わり、少しさみしい気持ちもありますが、まだまだ二学期は多くの学校行事があります。まさしく「行事の秋!」です。また、挨拶運動も素晴らしいスタートがきれています。東小千谷中学校の生徒の力は本当に素晴らしいです。そして、それと同じくらい大切なのが、やはり「学習」です。運動会の大成功のあと、校長先生から、学習についてためになる話がありました。また、全校道徳の一環である「自分み」の時間でも、学習について改めて考えてみます。そうです、秋は「学問の秋!」でもあります。東小千谷中学校全校生徒!行事も学習も全力で取り組んでいます。

2016年9月6日(火)
運動会

9月3日(土)に運動会を行いました。運動会では、どんどんたくましくなっていく生徒の姿を間近で見ることができました。競技や応援、それぞれの活動に取り組む姿に、勝敗を超えたところでの一体感、連帯感を感じさせてくれました。勝利することはもちろんうれしいし、負ければ悔しいです。しかし、そこに至るまでに、それぞれの役割をしっかりと果たし、目標に向かってトライしていくことにより、軍として「一体感」が生まれ、「充実感」を味わうことに繋がるのではないかと改めて感じました。生徒もそのことを実感したのではないかと思います。

2016年8月25日(木)
2学期始業

2学期がスタートしました。始業式では、代表生徒が決意を述べてくれました。「ひとまかせにせず、積極的に行動したい」「服装に心が表れると思うので、きちんとしたい」「自分から声をかけ、クラスをまとめていきたい」「これまで部活に使っていた時間を勉強に活用したい」「仲間から信頼されるようなリーダーを目指したい」と立派に発表してくれました。

2016年7月22日(金)
1学期終業式

1学期が終了しました。終業式では、代表生徒がこれまでの振り返りと夏休み等の抱負を述べてくれました。「自学を頑張りたい」「部活動において、体がぶれないようなフォームを作れるよう頑張りたい」などの発表がありました。充実した夏休みになることを期待しています。

2016年7月22日(金)
ALT離任式

2年間お世話になったALTがこのたび、アメリカに戻ることになり離任式を行いました。2年間の子どもたちとの思い出を語るとともに、英語が好きな人、苦手な人にそれぞれにアドバイスをおくってくださいました。「言語を身につけることは難しい。言語の学びには終わりがない。あきらめないで学び、世界の人とつながって欲しい。スポーツ、音楽、経済、文化・・・いろんなつながりがある。自分の未来のために、まず楽しむことからスタートして欲しい」などとお話くださいました。

2016年7月21日(木)
スポーツ大会

体育委員会主催でスポーツ大会を行いました。種目は、今年もドッヂボール。いつも以上に応援も盛り上がり、熱戦が繰り広げられました。

2016年7月21日(木)
非核平和講演会

市の事業の1つとして、当校を会場に非核平和講演会が行われました。実際に被爆を体験された方が高齢となってきているため、伝承者を育成しています。今回、広島からその伝承者の方が来てくださいました。「平和とは愛の心である。自分のできることから行動することが平和への一歩である」とのお話をいただきました。代表生徒からは、「改めて原爆の恐ろしさを感じた。生きている人が幽霊に見える。想像もしたくないくらい怖いです。愛の心を持って人と接したいし、自分もみんなも幸せになる行動をとることが平和を築くことにつながると感じました」とあいさつを述べてくれました。

2016年7月6日(水)
2学年職場体験

4日(月)〜6日(水)までの3日間、2年生は自分で選択した職場に体験学習に行きました。初対面の方から、初めての仕事を教えていただき、学校では体験できないことだらけの緊張した3日間を過ごしたのではないでしょうか。この経験を学校生活の中でも生かしてくれることを期待しています。お疲れ様でした!!

2016年7月1日(金)
一学年PTA親子レク

本日、一学年PTA親子レクレーションが行われました。親子、職員でチームをつくり、新スポーツである「キンボール」を楽しみました。今日の猛暑を吹き飛ばすような好プレー、珍プレーの連続でした。親子、学校との絆がますます深まったのではないかと思います。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

2016年6月21日(火)
メディア講演会

2年生のPTA行事としてメディア講演会を行いました。テーマは、「ケータイと向き合う態度を考えよう」です。「時間を守ってケータイとつきあいたい」「目的を決めてからスマホを使いたい」などの感想が寄せられました。ネットによる依存やいじめ、犯罪被害の問題がとりだたされています。ルールや制限を設けるなど、被害に遭わないように加害にならないように、依存にならないようにご家庭でもよく話し合っていただければと思います。

2016年6月17日(金)
ダンス授業

全校のダンス授業が始まりました。外部講師の方をお招きし、各学年でダンスを習いました。
踊る曲はCMでお馴染みのポッキーダンスです。さわやかな汗をかいて一人一人一生懸命踊っていました。

2016年6月10日(金)
人権講話

小千谷市の人権擁護委員4名が来校され、人権啓発活動の一環として人権講話をいただきました。人権とはみんなが幸せに生きるための権利であることを教えていただきました。
東小千谷中学校でもいじめなどの人権侵害がこれからもないように、注意していきたいと思います。

2016年6月7日(火)
市内球技・四市二郡大会一日目

本日、市内球技大会の開催日です。選手・応援・役員として参加している生徒はもちろん、学校に残った生徒も、選手の健闘を祈りつつ、学習や活動に励んでいました。市内球技大会は明日も開催予定です。9日には、三市一郡陸上大会、市内球技大会の報告会が予定されています。

2016年6月5日(日)
PTA親子レク

例年より多い100名以上が集まり、ソフトバレー、バドミントン、大縄等楽しみました。子ども・大人それぞれが3チームをつくり、チーム対抗で得点を競いました。優勝は大人・白チーム。まだまだ若いぞ!と大人の姿を見せました。

2016年5月20日(金)
激励会

三市一郡陸上大会・市内各種大会に向けて、激励会を行いました。子どもたちは新人戦で述べた反省や悔しさを胸にこの半年間練習に励んできました。全校生徒の声援を受け、大会で力を発揮してくれることを期待しています。

2016年5月20日(金)
創立記念講演会

5/20は当校の創立記念日です。毎年、この時期に同窓会の主催により記念講演会を実施しています。今年度の講師は、県内のTV局で活躍中のアナウンサー。自分が中学・高校・大学とどんな歩みをしてきたか、アナウンサーを目指したきっかけ、アナウンサーになるために行った努力などをお話しいただきました。生徒はくいいるように話を聞き、質問も多くでました。生徒たちも刺激を受けてよりよい自分作りに生かしてほしいですね。

2016年5月20日(金)
給食試食会

給食試食会に多くの保護者、地域の方から参加いただきありがとうございました。給食を食べながら、給食に込められた意図や配慮事項、栄養の摂取基準などが給食センターの栄養教諭から説明がありました。また、「部活動をやりきる体を作る食」と題して講演をいただきました。とてもためになる話です。給食のレシピも配付されました。次の機会も多くの参加を期待しています。

2016年5月9日(月)
生徒総会

生徒総会を実施し、Change〜東中を変えるのは俺たちだ〜のスローガンの下、生徒会総務・専門員会の活動方針を審議承認しました。質問も多く出され、委員の人に任せるのではなく、自分も率先して活動したいとの発言も見られました。副会長からは、閉会のあいさつの中で、たくさんのChangeをつくり、力を合わせていい1年にしていきましょう」と締めくくってくれました。

2016年4月27日(水)
交通安全教室実施

小千谷警察、市交通安全指導員の方をお迎えし、交通安全教室を実施しました。様々な死角による危険性を映像をもとに確認したり、加害者になったときに責任の重さについて学びました。また、正しい自転車の乗り方について実演がありました。代表生徒からは、「免許のいらない乗り物だからこそ、安全に利用したい。自分の身を守るとともに加害者にもならないようにしたい」と決意を述べてくれました。

2016年4月23日(土)
授業参観

今年度、最初の授業参観が行われました。全校で道徳の参観が行われ、各学年毎にテーマに沿ってグループで活動に取り組みました。たくさんの保護者の方が参観してくださり、ある生徒は緊張の面持ちで、またある生徒は良い姿を見せようと、いつもより積極的に取り組む姿が見られました。

2016年4月8日(金)
新入生歓迎会

生徒会の新入生歓迎会が行われました。今年度のスローガン「Change〜東中を変えるのは俺たちだ!!〜」が発表になり、全校で心を一つにして、より良い学校を目ざしていくことを確認しました。また、委員会・部活動・行事等の紹介では、部活のユニフォームを着て実際の練習風景が披露されました。新入生は先輩の活動の様子を真剣に見ていました。

2016年4月7日(木)
始業式

28年度始業式を行いました。代表生徒からは、「しっかりしていて優しい先輩になりたい」「これまでの先輩方か築いてきたものを引き継ぐとともに新たな活動に挑戦していきたい」などと抱負が述べられました。また、校長が「目標をもって充実した生活を」「1年後の姿を思い浮かべてほしい」「1学期はこれまで培った部活動の成果を発揮できるよう精一杯部活動に励んで欲しい」などとメッセージをおくりました。