音楽とまち歩きを楽しむ♪阿佐谷ジャズストリートツアーを開催しました
10月21日(金曜日)~22日(土曜日)に「音楽とまち歩きを楽しむ♪阿佐谷ジャズストリートツアー」が開催され、17人が交流自治体である東京都杉並区を訪問しました。これは、小千谷市と杉並区の相互交流促進のために開催された、今年度2回目のツアーです。
「阿佐谷ジャズストリート」は今年で22回目を迎えるまちぐるみの音楽イベントです。ホールや教会、学校といった屋内だけでなく、駅前広場や路上などいたるところで音楽が響き、阿佐谷のまちがジャズ一色に染まっていました。
昼過ぎに到着した参加者は、杉並区交流協会職員によるイベントの説明を受けた後、早速コンサート会場に移動して一流の演奏を堪能。その後の自由行動時間では、事前に配布されたパンフレットを見ながら阿佐谷のまちを歩き、いくつもの演奏会場を巡った方も。夜まで音楽と阿佐谷のまちを楽しまれたようです。
翌日は「江戸東京博物館」まで足を延ばし、専門家の解説付きで江戸~現代までの東京の文化を楽しみました。
午後は杉並区に戻り、再び阿佐谷ジャズストリートへ。阿佐谷駅前広場では、一般の来場者にこのツアーをご紹介いただく嬉しいサプライズもありました。参加者はそれぞれ時間の許す限りジャズコンサートを楽しみ、帰路につきました。
参加者全員から「楽しいツアーだった!」と感想をいただいたほか、「ジャズの生演奏を肌で感じられて素晴らしかった」、「ジャズは初めてだったが、魅力を感じて楽しかった」、「杉並の魅力を知り、とても身近に感じた」、「ぜひ来年もツアーを開催してほしい」といった声が聞かれるなどご満足いただけたようです。
これからも、交流自治体それぞれの魅力を感じることのできる事業を通じ、互いの距離がグッと縮まるような交流を進めていきます。
杉並区交流協会の方から丁寧に説明を受けました | 商店街もジャズ一色に飾られています |
路上での演奏も楽しいひと時です | 江戸東京博物館で日本橋を渡りました |
駅前広場は多くの観客で賑わっていました | まちじゅうでジャズの音色が響いていました |