千田っ子 7月の様子

2021年7月31日(土)
「小学校親善水泳大会・ジュニア水泳競技会」に参加しました

 コロナ禍の対策を十分に講じ、20人の児童が全力で大会に参加できました。
 多くの参加者が、練習の時より大幅に記録を伸ばしたり、他校の児童の泳ぎを見たり、ちょっと会話したりしながら刺激を受け、親善のよさを感じていました。

2021年7月30日(金)
明日は水泳大会。最後の練習をがんばりました!

 コロナ禍の対策を講じながらの水泳学習・課外水泳が、今日終わりました。
 泳ぎが苦手な子も、うまくなりたい、長く泳ぎたいと進んで課外水泳に申し込み、好天にも恵まれ、練習を重ねてきました。どの子も、大きく成長しました。
 明日は、親善水泳大会・ジュニア水泳競技大会です。千田小からは20人が参加します。今もっている力を出し切ってくれることを期待しています。

2020年7月28日(火)
5年総合「田んぼの草取り」<夏休み1回目>

 5年生の田んぼの稲がぐんぐん生長し、それに伴い、無農薬と決めた1/4の田んぼの草も、元気に育っています。
 5年生は、夏休みも週に1回ずつ、朝8時に、可能な人が集まって草取りをすることに決めました。夏休みの第1回目、25人が都合を付けて集まり、15分ほどで集中して草を取りました。

2021年7月21日(水)
1年生「初めての通知表」

 1年生は入学してから71日。1学期が大きな成長で今日終わります。
 終業式、清掃の後、1年生は早速、初めての通知表「伸びゆく子」を一人ずつ担任から受け取りました。どの子も自分の頑張りを確かめなたり、欠席がなかったことを喜んだりしていました。
 ご家庭でも一緒にご覧になり、さらなる意欲につなげていただけると幸いです。

2021年7月21日(水)
1学期終業式・水泳大会激励会

 今日は1学期72日の最終日です。
 朝の暑くない時間に、全校児童が体育館に広がって集まり、終業式と水泳大会激励会を行いました。
 36日間の夏休みを安全で有意義な夏休みになるように、また、21人の水泳大会参加者が思いっきり練習の成果が発揮できるように、全校児童で確認し合いました。

2021年7月20日(火)
5年総合「田んぼの草取り」

 今日も暑い日になりそうですが、5年生は、暑くなる前の1時間目の初めに、田んぼに草取りに出かけました。 腰ほどの高さに成長した稲を観察し、無農薬と決めた田んぼの1/4の部分の草取りを熱心に行いました。
 この後の夏休みも、週に1回、朝8時に集合して草取りを頑張る予定です。

2021年7月15日(木)
1・3・6年体育「浮いて待て」

 今日は大変天気のいい中、月曜日に引き続き水難学会の中川様にお越しいただき「浮いて待て」の学習をしていただきました。
 1年生も体育館で「大」の字を練習し、プールで挑戦しました。さすが6年生は、毎年練習をしてきたので、全員が1分以上浮くことができました。リラックスして、ずーっと浮いていられそうな児童もたくさんいました。

2021年7月14日(水)
集会タイム「1学期の振り返り発表」

 いよいよ1学期もあとわずか。
 今日の集会タイムは、2年生と5年生の代表児童2名ずつが、1学期を振り返っての意見発表をしました。計算の繰上りや漢字の書き取り、委員会や部活をがんばったことなどを紹介してくれました。
 全校のみんなも、振り返りをしっかり行い、夏休み・2学期へと進んでいきます。

2021年7月13日(火)
6年体育「ハードル・走り幅跳び」を学びました

 今日の3・4時間目に、長岡地域定住自立圏スポーツ振興事業専門指導者派遣事業でお招きした新潟アルビレックスランニングクラブの大塚様から、跳躍競技の基礎基本を学びました。
 あいにくの雨で体育館での実施となりましたが、自分の体をうまく操作したり考えたりしながら挑戦しました。子どもたちも自分ができるようになったことを感じ、意欲が増していました。

2021年7月12日(月)
6年社会「租税教室」

 今日の2時間目に小千谷法人会の方からお越しいただき、税金の仕組みや大切さについて教えていただきました。
 税金がなかったら世の中はどうなるのか考えたり、いろいろな税金の種類を知ったり、1億円の重さを感じたり有意義な時間となりました。

2021年7月12日(月)
第2回地域子ども会を開催しました。

 今日の5時間目は、第2回の地域子ども会でした。
 各地域ごとに集まり、1学期の登下校や地域での過ごし方を振り返ったり、夏休みの過ごし方について話し合ったりしました。
 各地域の保護者1人からお越しいただき、地域の危険箇所や過ごし方についてお話しいただきました。
 安全で有意義な夏休みになりますように!

2021年7月12日(月)
2・4・5年体育「浮いて待て」

 時々雨交じりの天候でしたが、体育「浮いて待て」を水難学会の中川様を講師にお招きし、3つの学年が実施しました。体育館で話をじっくり聞き、プールで集中して実践しました。
 低学年は洋服が水で体にまとわりつき重く感じること、中学年は力を抜いて浮いて待つこと、高学年は長く背浮きで浮いて待つことを体験しました。
 自分の命は自分で守る。自然災害の多いこの日本で、一番大事な学びかもしれません。
 1・3・6年生は15日(木)に実施します。

2021年7月8日(木)
3年総合「牛の角突きを調べに行こう」

 3年生は、総合的な学習の時間のお宝調査活動で、「牛の角突き」を調べに、東山にある小千谷闘牛場に行きました。
 闘牛場を見学したり、振興協議会の方からお話を聞いたりしました。その後、近くの牛舎で実際の牛とご対面。でかい!その大きさと迫力に驚きました。しばらくすると「かわいい」「飼いたくなってきた」という3年生でした。

2021年7月7日(水)
1年生活「つちとみずとなかよし」

 2・3時間目に水鉄砲やスコップ、バケツなどを使って、砂場で川を作って遊んだり、水鉄砲でかけ合ったりしながら楽しみました。
 先週、みんなが楽しく遊ぶための決まりをみんなで考え、今日、きまりよく仲間と協力しながら楽しく遊べました。明日、振り返りをして、明後日、初めての絵日記に挑戦します。

2021年7月7日(水)
学校前が花いっぱい、畑も順調に大きく成長

 先週までの晴天とここ数日の雨で、植物が大きく成長しています。
 子どもたちは毎朝、登校するとすぐに自分の鉢や学年の植物、奉仕委員会はマリーゴールドなど、水をあげたり観察したり声がけしたり日常化しています。
 1年生のアサガオは、今日、全部で50輪位咲き、3年生のひまわりや、ひまわり学級のポップコーン用トウモロコシは子どもたちの背を超えています。

2021年7月6日(火)
全校児童が七夕の願いを短冊に書きました

 ひまわり委員会主催で、願い事を短冊に書き、学年ごとに階段踊り場に掲示しました。
 また、放送委員会主催で、お昼の放送で願い事を紹介しています。
 感染症の収束や将来の夢、できるようになりたいこと、優しい気持ちなどが書かれています。願いが叶うといいですね。

2021年7月2日(金)
2・4・6年生「歯科指導」

 2・4・6年生に内山歯科衛生士さんをお招きし、歯科指導をしていただきました。
 2年生では歯みがきのポイント、4年生では歯みがきの実際と歯肉炎、6年生は歯肉炎とデンタルフロスについて学びました。
 どの学年も真剣に話を聞いたり、たくさん質問が出たりして有意義な時間となりました。

2021年7月1日(木)
3年社会「スーパーマーケットの仕事」見学

 3年生がスーパーマーケットの仕事を調べに、イオン小千谷店に行ってきました。
 お客さんの入り口ではなく商品の搬入口から店内に入れていただきました。山のように積まれていた商品を見てびっくり。バックヤードや商品陳列の工夫なども教えていただきました。
 最後に、一人1品お買い物体験も楽しみました。
 イオン小千谷店の皆様、ありがとうございました。