あおぞら 4年生

  3月
 学習参観・学年懇談会 ありがとうございました 

 1日(金)ご多用の中、学習参観・学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。
おうちの方に聴いていただこうと、休み時間に自主練習をしたり、1つの楽器を前に教え合いながら練習したりと、発表の日を楽しみにしてきました。合奏はいかがでしたでしょうか。5年生の親善音楽会でも立派な演奏を披露してくれることでしょう。
後半は、保護者の皆様からも参加いただきました。息の合った手拍子の掛け合いが心地よかったですね。ご参加ありがとうございました。

 
   2月

 おとしよりの方との交流会
~福祉についての発表をしました~

 6日(水)千谷センターに出かけて、福祉について学習したことを発表してきました。緊張しながらも、伝わるように工夫しながらがんばって発表しました。おとしよりの方からは、あたたかい拍手をいただきました。茶話会も行い、和やかに会話しながら楽しいひとときを 過ごすことができました。
   1月

 にこにこ笑顔の二分の一成人式でしたね

 二分の一成人式においでくださりありがとうございました。一人一人が照れながらも感謝の言葉を伝えることができました。家族の方からいただいた温かいメッセージを見て、にこにこ顔の子どもたち。素敵ですね。たくさんの愛情をもらって、素直な心が育っていることがよく分かりました。
子どもたちが歌った「10才のありがとう」はいかがでしたか。4年生のまさに今しか歌うことのできない歌です。感謝の気持ちを伝えるために、この日まで何回も練習をしてきました。
学年行事で作ったフォトフレームのプレゼントも思い出になりますね。和やかな二分の一成人式になりました。10年後の子どもたちが楽しみです。
   12月

 千田っ子祭り ~ あおぞらパワー全開!!~

 3つのゲームを準備して、「あおぞらパラダイス」が開店しました。どうしたらお客さんを楽しませることができるかをみんなで考えて当日を迎えました。 34人全員で力を合わせて、笑顔いっぱいの素敵なお店を作り上げました。
☆大きな声で呼び込み・あいさつ
☆待合室を用意「どうぞ、お待ちください」
☆説明は分かりやすく、ていねいに
を考えながらお店を運営しました。どのゲームもお客さんがたくさん来ていました。
   11月

 ~新潟市へ行ってきました~
8日(木)朝から天候にも恵まれ、4年生全員参加して校外学習に行ってきました。遠方へのバス旅行で、子どもたちはとても嬉しそうでした。班行動や施設見学など、約束を守って上手にできました。いい学びになりました。保護者の皆様には、お弁当やおやつ等の準備をしていただきありがとうございました。
   10月

 浄水場できれいな水を作るしくみを学びました。
  2日(火)に浄水場の見学に行きました。社会科で、家の蛇口から出ている水はどこから来ているのかを学習してきました。信濃川の水を飲んでいると予想していましたが、どのようにきれいな飲料水にしているのかが疑問でした。
 浄水場の方に取水塔まで案内していただいたり、丁寧に説明をしていただいたりして、「沈砂池」「凝集剤」「沈殿池」「ろ過機」「配水池」などの言葉を覚えることができました。浄水場の方の苦労を知り、水を大切に使う気持ちを高めることができました。
   9月

 ジョギングタイム スタート 朝、全校のみんなで走ります。
 スポーツの秋です。持久走大会に向けてジョギングタイムが始まりました。毎週水曜日(延期時は金曜日)に行います。全校のみんなで、めあてをもって楽しく走りたいと思います。朝晩、涼しさを感じるようになってきました。かぜぎみの人やアレルギー症状の出ている人もいます。体調管理をお願いいたします。
   7月

  図工「つなぐんぐん」 新聞紙がこんなふうに変身しました!
 新聞紙の準備をありがとうございました。くるくると端から巻いて棒を作ります。それを組み立てて作ります。子どもたちの発想豊かな想像力に驚かされました。中に入れるぐらい大きな作品もできました。力を合わせて、しきつめたり立たせたりと工夫しました。
   6月

  千谷センターでお年よりとの交流会で、「楽しんでもらおう」をめあてにがんばりました
交流会に向けて、相談・準備してきたことを実行することができました。自主練習で納得いくまで練習する姿、立派でした。交流会、やりきった満足感がうかがえました。
   5月

 23日(水)の3・4時間目に小千谷消防署に行って来ました。最初に、消防士さんの訓練の様子を見ました。真剣に練習に取り組む姿とスピードを見て、子どもたちは驚いていました。次に、消防署内の2・3階の部屋の説明を受けました。消防署の中の通信指令室の中も見せていただき、電話番号により位置が特定できて、素早く現場に行けることが分かりました。24時間勤務なので、仮眠室やシャワー室などもありました。1階には、赤い消防車がたくさん並んでいるのを見て大喜び。同じように見えた消防車ですが、積んでいる設備によって役割が違うというお話をしていただきました。
 普段見ることのできない貴重な体験をしてきました。市民を守るための仕事の厳しさとかっこよさを知ることができました。
   4月
 春の暖かな日差しの中、社会科の学習で学校周辺の安全施設調べをしました。横断歩道や安全看板などたくさんの施設を発見することができました。見通しの悪い道路や安全確認の必要な場所も確かめることができました。
 「安全なくらし」の学習を行い、一人一人が安全に気を付けようと思いを新たにしました。