3年生 なかよし学年のページ

2015年3月24日(火)
『泳ぐ宝石』 そして、6年生ありがとう!

小千谷市の特産品と言えば?
そう、錦鯉ですね。3月2日(月)に錦鯉の里に行ってきました。色とりどりの錦鯉が泳いでいて、とてもきれいでした。『泳ぐ宝石』とは、よく言ったものだと思いました。
子どもたちは、熱心に錦鯉について調べていました。

そして、3月11日(水)には、今年1年間、学校を支えてくれた6年生に感謝する『6年生を送る会』を行いました。3年生は『世界に一つだけの花』を歌とリコーダーで演奏し、感謝の気持ちを表しました。4月からは、いよいよ4年生です。上学年の一員としてがんばっていきましょう!

2015年3月3日(火)
今シーズンラストスキー

2月27日(金)に白山運動公園で、今シーズン最後のスキー授業を実施しました。

今シーズンは下り坂滑りの練習を多めにしたことで、下り坂での安定感が高まっていました。学校で練習したときより長い下り坂もありましたが、転ぶことなく滑りきる子が多かったです。

来年度からは、課外活動にも参加できるようになります。多くの子に、ぜひチャレンジしてほしいと思います。

2015年1月31日(土)
社会科見学 and 雪国ならではの…。

3学期が始まってすぐに、3年生は社会科の見学で米菓工場とスーパーマーケットに行ってきました。そこで働いている人の思いや、工場・お店の工夫等について調べることができました。

また、雪国でしかできない凍み渡りもすることができました。スノーモービルで踏んでいない田んぼの上の雪でも、スケートのように滑っていける自由さ。晴れた日の気持ちよさ。クロカンスキーを履いて、楽しく滑ることができました。

2014年12月25日(木)
2学期終了!

24日(水)に終業式が行われ、盛りだくさんだった2学期が終了しました。

3年生は12月11日(木)に小粟田地区の集落センターで、いきいきサロンの交流会にいってきました。

おじいちゃん、おばあちゃんたちとの交流で、歌を歌ったり、リコーダーを演奏したりしました。さらに、学習発表会で好評を博した(?)『プロジェクト3rd 〜初めてだらけの一年間に挑戦せよ〜』を再演しました。
会場の皆さんや、子どもたちと担任のバイオリンで合奏をしました。会場一体になった演奏で、大満足の一日になりました。

2014年12月2日(火)
カリフラワー収穫!


遅植えのカリフラワーを収穫し、各自の家に持ち帰ったり、校内の職員に配ったりしました。いずれも好評で、子どもたちはうれしそうでした。

また、給食にも出してもらいました。「カリカリカリフラワー」というメニューを作っていただき、全校の子どもたちにも好評でした。

総合は、いよいよ大詰めを迎えました。一年間の学びをしっかりとまとめていきたいと思います。

2014年10月31日(金)
笑いあり、笑いあり(?)

10月18日(土)の学習発表会で3年生は、「プロジェクト3rd 〜初めてだらけの一年間に挑戦せよ〜」というタイトルで寸劇と演奏をしました。

3年生になって初めて学習したことをまとめつつ、随所に笑いを入れるという脚本を元に、子どもたちは精一杯の演技・演奏をしていました。

「先生、3年生の発表はよかったよ」という保護者の方の感想もいただきました。ありがとうございました。

2014年10月3日(金)
2学期スタートから1ヶ月! 9月の出来事についてお知らせします。



 夏休み中にスイカを収穫して、畑をきれいにしました。

 そして、その畑にカリフラワーを植えて、現在栽培中です。すでに、早生品種のカリフラワーは収穫を始めていて、学級の半分以上の子が一つずつ持ち帰りました。

 9月17日には、和泉小学校3年生との交流会を行い、親睦を深めました。

 一方で、学習発表会の学年発表準備も進めています。10月18日(土)の発表会をお楽しみに!

2014年7月28日(月)
スイカの収穫と試食をしました!(パート1)


 7月24日(木)、ついに1学期が終わりました。3年生では、お楽しみ会として、総合的な学習で育ててきたスイカのうち、小玉スイカを収穫・試食しました。

 とても甘くて、実がしっかりとつまっている、美味しいスイカがとれ、みんな大満足でした。また、畑の先生からもスイカをいただき、プロが育てたスイカの味を味わいました。

 次のスイカの収穫は、8月11日(月)のプール開放後に行う予定です。

2014年6月30日(月)
歌って踊って!音楽鑑賞教室 & スイカの実が成長中!!




 20日(金)に、市の音楽鑑賞教室がありました。多彩な太鼓の音に、3年生は皆、おどろいていました。また、参加型のコンサートで、楽しそうに歌ったり踊ったりしていました。

 また、総合的な学習で育てているスイカにも変化が現れ、小玉スイカの実が一つできました。まだ収穫できる大きさにはなっていませんが、毎日順調に大きくなっています。3年生では、3本のスイカそれぞれに担当の班を決めて、実ができてからとれるまでの最適な日を割り出すために、気温計測を始めました。美味しいスイカになるように、毎日根気強く記録をつけています。

2014年5月30日(金)
3年生は東へ、西へ・・・。社会科と総合的な学習




 2年生の生活科でも町探検にでかけますが、3年生でも続けてやっています。しかし、どこにどんな建物があるのか?土地はどのような使われ方をしているのか?という、2年生のときとは少し違う視点を持って出かけています。最終的には大きな地図づくりをします。

 また、総合的な学習では地域の特産物について学びます。1学期は、スイカについて作っている人の気持ちや、なぜ千田小学校の校区でスイカ作りが盛んなのか?ということについて学んでいきます。

2014年5月1日(木)
3年生 なかよし学年 スタート


 平成26年度が始まりました!

 3年生になったなかよし学年は今年も絶好調!
何事にも一生懸命に取り組んでいます。

 写真は、図工の作品作りのときのもの。身の回りの材料を使って、思い思いの形を作りました。


「学年の活動」のページへもどる

3年生 なかよし学年のページ

2015年3月24日(火)
『泳ぐ宝石』 そして、6年生ありがとう!

小千谷市の特産品と言えば?
そう、錦鯉ですね。3月2日(月)に錦鯉の里に行ってきました。色とりどりの錦鯉が泳いでいて、とてもきれいでした。『泳ぐ宝石』とは、よく言ったものだと思いました。
子どもたちは、熱心に錦鯉について調べていました。

そして、3月11日(水)には、今年1年間、学校を支えてくれた6年生に感謝する『6年生を送る会』を行いました。3年生は『世界に一つだけの花』を歌とリコーダーで演奏し、感謝の気持ちを表しました。4月からは、いよいよ4年生です。上学年の一員としてがんばっていきましょう!

2015年3月3日(火)
今シーズンラストスキー

2月27日(金)に白山運動公園で、今シーズン最後のスキー授業を実施しました。

今シーズンは下り坂滑りの練習を多めにしたことで、下り坂での安定感が高まっていました。学校で練習したときより長い下り坂もありましたが、転ぶことなく滑りきる子が多かったです。

来年度からは、課外活動にも参加できるようになります。多くの子に、ぜひチャレンジしてほしいと思います。

2015年1月31日(土)
社会科見学 and 雪国ならではの…。

3学期が始まってすぐに、3年生は社会科の見学で米菓工場とスーパーマーケットに行ってきました。そこで働いている人の思いや、工場・お店の工夫等について調べることができました。

また、雪国でしかできない凍み渡りもすることができました。スノーモービルで踏んでいない田んぼの上の雪でも、スケートのように滑っていける自由さ。晴れた日の気持ちよさ。クロカンスキーを履いて、楽しく滑ることができました。

2014年12月25日(木)
2学期終了!

24日(水)に終業式が行われ、盛りだくさんだった2学期が終了しました。

3年生は12月11日(木)に小粟田地区の集落センターで、いきいきサロンの交流会にいってきました。

おじいちゃん、おばあちゃんたちとの交流で、歌を歌ったり、リコーダーを演奏したりしました。さらに、学習発表会で好評を博した(?)『プロジェクト3rd 〜初めてだらけの一年間に挑戦せよ〜』を再演しました。
会場の皆さんや、子どもたちと担任のバイオリンで合奏をしました。会場一体になった演奏で、大満足の一日になりました。

2014年12月2日(火)
カリフラワー収穫!


遅植えのカリフラワーを収穫し、各自の家に持ち帰ったり、校内の職員に配ったりしました。いずれも好評で、子どもたちはうれしそうでした。

また、給食にも出してもらいました。「カリカリカリフラワー」というメニューを作っていただき、全校の子どもたちにも好評でした。

総合は、いよいよ大詰めを迎えました。一年間の学びをしっかりとまとめていきたいと思います。

2014年10月31日(金)
笑いあり、笑いあり(?)

10月18日(土)の学習発表会で3年生は、「プロジェクト3rd 〜初めてだらけの一年間に挑戦せよ〜」というタイトルで寸劇と演奏をしました。

3年生になって初めて学習したことをまとめつつ、随所に笑いを入れるという脚本を元に、子どもたちは精一杯の演技・演奏をしていました。

「先生、3年生の発表はよかったよ」という保護者の方の感想もいただきました。ありがとうございました。

2014年10月3日(金)
2学期スタートから1ヶ月! 9月の出来事についてお知らせします。



 夏休み中にスイカを収穫して、畑をきれいにしました。

 そして、その畑にカリフラワーを植えて、現在栽培中です。すでに、早生品種のカリフラワーは収穫を始めていて、学級の半分以上の子が一つずつ持ち帰りました。

 9月17日には、和泉小学校3年生との交流会を行い、親睦を深めました。

 一方で、学習発表会の学年発表準備も進めています。10月18日(土)の発表会をお楽しみに!

2014年7月28日(月)
スイカの収穫と試食をしました!(パート1)


 7月24日(木)、ついに1学期が終わりました。3年生では、お楽しみ会として、総合的な学習で育ててきたスイカのうち、小玉スイカを収穫・試食しました。

 とても甘くて、実がしっかりとつまっている、美味しいスイカがとれ、みんな大満足でした。また、畑の先生からもスイカをいただき、プロが育てたスイカの味を味わいました。

 次のスイカの収穫は、8月11日(月)のプール開放後に行う予定です。

2014年6月30日(月)
歌って踊って!音楽鑑賞教室 & スイカの実が成長中!!




 20日(金)に、市の音楽鑑賞教室がありました。多彩な太鼓の音に、3年生は皆、おどろいていました。また、参加型のコンサートで、楽しそうに歌ったり踊ったりしていました。

 また、総合的な学習で育てているスイカにも変化が現れ、小玉スイカの実が一つできました。まだ収穫できる大きさにはなっていませんが、毎日順調に大きくなっています。3年生では、3本のスイカそれぞれに担当の班を決めて、実ができてからとれるまでの最適な日を割り出すために、気温計測を始めました。美味しいスイカになるように、毎日根気強く記録をつけています。

2014年5月30日(金)
3年生は東へ、西へ・・・。社会科と総合的な学習




 2年生の生活科でも町探検にでかけますが、3年生でも続けてやっています。しかし、どこにどんな建物があるのか?土地はどのような使われ方をしているのか?という、2年生のときとは少し違う視点を持って出かけています。最終的には大きな地図づくりをします。

 また、総合的な学習では地域の特産物について学びます。1学期は、スイカについて 作っている人の気持ちや、なぜ千田小学校の校区でスイカ作りが盛んなのか?ということについて学んでいきます。

2014年5月1日(木)
3年生 なかよし学年 スタート


 平成26年度が始まりました!

 3年生になったなかよし学年は今年も絶好調!
何事にも一生懸命に取り組んでいます。

 写真は、図工の作品作りのときのもの。身の回り の材料を使って、思い思いの形を作りました。


「学年の活動」のページへもどる